2010年03月06日
歩いてる途中で腰が曲がってしまう方
歩いてる途中で、だんだんと腰が曲がってしまう。
というのです。
70歳台の女性
いまこの方に、歩行バランスを取戻す方法を教えています。
原因はともかく、首の動きが悪い。
生理湾曲というS字カーブができてないので、背筋が伸ばせない。
直筋という太ももの筋肉を使いすぎで疲労がある。
聞くと、どうも無理なリハビリ運動をしているようです。
あわせて、かなり牽引がきついようです。
いま、取り組みとして、自宅でできる自己治療の方法を教えています。
一度に、教えてあげたいのですが、すぐ忘れてしまうというので、
一度に覚えられるのは二つまでのようです。
腰が伸びるリハビリ運動から、初めてもらいます。
というのです。
70歳台の女性
いまこの方に、歩行バランスを取戻す方法を教えています。
原因はともかく、首の動きが悪い。
生理湾曲というS字カーブができてないので、背筋が伸ばせない。
直筋という太ももの筋肉を使いすぎで疲労がある。
聞くと、どうも無理なリハビリ運動をしているようです。
あわせて、かなり牽引がきついようです。
いま、取り組みとして、自宅でできる自己治療の方法を教えています。
一度に、教えてあげたいのですが、すぐ忘れてしまうというので、
一度に覚えられるのは二つまでのようです。
腰が伸びるリハビリ運動から、初めてもらいます。

2010年02月17日
確かに、さむい、

きょうは、冷えますね〜
外気温8度、
急に気温の変動があったものですから、こういった冷える日は、調子良くなってるなあ−、なんて油断して、動けなくなってしまう方いるんですよね。
なんて、思っていたら、
やはり、
おりました、現れました、
気温変動に必要な対処を教えるのも、良くなるネットの仕事です。
(二足歩行人間のからだの使い方、自然環境適応の原理)
2009年11月17日
とうとう、灯油を使う
本日の雨
は冷えます。

急きょ灯油を買いに行きまして、ファンヒーターに給油を開始、、、
そのような方の場合、身構えて、力が抜けないので、室内の暖房処置をはじめましした。エアコンですと、乾燥しすぎるので、私どもは、室内の暖を取るのに、なるべく石油ファンヒーターかストーブを使います。
クライアント、、、
どうもあちこちと、いろんなところへ治療に行ったようです。
わたしのところへ来られたということは、解決できる糸口がなかったということでみえる方が大半です。
さて、腰が痛くて、足の付け根からかかと、くるぶし、足の甲まで、シビレる。という方がいます。
来られる方の状態を診ると、
シビレの原因は単に腰の問題ではなさそうです。
いろんなところで、身体を引っ張られたようです。(いじめ?)
いろんな療法や治療法があるのでしょうけど、診断能力はつけてほしいと思う、今日この頃です。



急きょ灯油を買いに行きまして、ファンヒーターに給油を開始、、、


クライアント、、、
どうもあちこちと、いろんなところへ治療に行ったようです。
わたしのところへ来られたということは、解決できる糸口がなかったということでみえる方が大半です。
さて、腰が痛くて、足の付け根からかかと、くるぶし、足の甲まで、シビレる。という方がいます。
来られる方の状態を診ると、
シビレの原因は単に腰の問題ではなさそうです。
いろんなところで、身体を引っ張られたようです。(いじめ?)

いろんな療法や治療法があるのでしょうけど、診断能力はつけてほしいと思う、今日この頃です。