2011年06月21日
ニンジン
かねてより、調理し終わったニンジンの端を皿に載せ、
毎日水やりしましたところ、葉が大きく成長しました。
本日、ニンジンの鉢植えをする事になりました。
socialcamでもう放映~。゚(゚^Д^゚)゚。

ね、根でしょ
縦長の鉢を用意して、
底に網を敷いて、細かい砂利敷いて、大きめな砂利敷いて、栄養のある土を敷いて、植え替えです。


軽く土を盛る
動画サービス

最後は水やり
、じょーろ じょーろ大きくなれよー
完成
毎日水やりしましたところ、葉が大きく成長しました。
本日、ニンジンの鉢植えをする事になりました。

socialcamでもう放映~。゚(゚^Д^゚)゚。

ね、根でしょ
縦長の鉢を用意して、
底に網を敷いて、細かい砂利敷いて、大きめな砂利敷いて、栄養のある土を敷いて、植え替えです。


軽く土を盛る



最後は水やり


完成

2011年06月11日
2011年06月08日
シズオカ KAGU メッセ 2011
ツインメッセ静岡の北館
シズオカの家具の展示会をされておりました。
南館では、木材のやまで製材品がいっぱい…。
ここにはスゴーイステキなもの発見!
なーんと、


木の車でした。
スゴーイ ステキじゃあーん

これ
電気自動車なんです。
広島から来ました。
航続距離 90km 走るそうです。
鉛蓄電池が8基装着

さあさあ、見渡してみましょう。

木の皮が貼り付けておりました
バック
竹虎みたい、(失礼d( ̄  ̄)一部のひとしかわかりませんね)

屏風絵?
これが、木材でできるんですね
あー、こんなんありー
ヘルメット
かっこいいなー
森林組合で働くひとより、
工場見学会やメーカー視察に
オシャレな感覚で使ったらいかがでしょうd(^_^o)

わたしの目が釘付け!(◎_◎;)

タンクからフレームシャシー以外はみんな木の皮というのか製材が貼り付けてあるんです。
見る価値あり

一般公開
日時:6/10,11, 10:00~17:00
場所:ツインメッセ静岡 北館と南館
続きを読む
シズオカの家具の展示会をされておりました。
南館では、木材のやまで製材品がいっぱい…。
ここにはスゴーイステキなもの発見!
なーんと、


木の車でした。
スゴーイ ステキじゃあーん

これ
電気自動車なんです。
広島から来ました。
航続距離 90km 走るそうです。
鉛蓄電池が8基装着

さあさあ、見渡してみましょう。

木の皮が貼り付けておりました
バック
竹虎みたい、(失礼d( ̄  ̄)一部のひとしかわかりませんね)

屏風絵?
これが、木材でできるんですね
あー、こんなんありー
ヘルメット
かっこいいなー
森林組合で働くひとより、
工場見学会やメーカー視察に
オシャレな感覚で使ったらいかがでしょうd(^_^o)

わたしの目が釘付け!(◎_◎;)


タンクからフレームシャシー以外はみんな木の皮というのか製材が貼り付けてあるんです。
見る価値あり

一般公開
日時:6/10,11, 10:00~17:00
場所:ツインメッセ静岡 北館と南館
続きを読む
2011年06月05日
宝井駿之介 静岡出身の講談師
突然ー
大木凡人さん
ボンドです。

静岡市視聴覚センター(通称)マビック
こちらで、駿の会、第四回講演+静岡講談道場生徒発表会が行われました。
ボンドさんの話で綾小路 きみまろさんエピソード
きみまろさんとは、30年来の中だそうです。
きにまろさん3年先までスケジュール予定がいっぱいだそうです。
あまり先まで予定を入れないようにしているとか、いま依頼を入れると4年後でないと出演できないことになるんですね。
丹波哲郎さんのエピソード
007に丹波さんが映画に出演していたことで
凡人さんは、ボンドーなので、当時フジテレビでドラマ競演していた丹波さんから「おーいボンドー」呼ばれていたそうです。
丹波さん、ドラマ台本を覚えて来ないことで有名で、しかも遅れて到着。
遅れて来てすかさず、「君達!僕のアドリブについて来れるかなー」と言うそうです。
(台本憶えてコイよ)
さあーおおとり登場
好男子
いや、講談師です。 室井駿之介さん

こっち向いてー と手オうえにして、カメラ(iPhone4)をzoom

こっち向いてくれました。
講談内容は、静岡ゆかりの講談
「三保松原 誉れの仇討ち」
超簡単にいうと、
登場人物が、最終的に静岡の地で、関係の縁で静岡縁ですながり、仇討ちをはたす、じゃんじゃん
講談師
何でも、講談師は日本に70名しかいないそうです。
貴重な存在ですね。
大木凡人さん
ボンドです。

静岡市視聴覚センター(通称)マビック
こちらで、駿の会、第四回講演+静岡講談道場生徒発表会が行われました。
ボンドさんの話で綾小路 きみまろさんエピソード
きみまろさんとは、30年来の中だそうです。
きにまろさん3年先までスケジュール予定がいっぱいだそうです。
あまり先まで予定を入れないようにしているとか、いま依頼を入れると4年後でないと出演できないことになるんですね。
丹波哲郎さんのエピソード
007に丹波さんが映画に出演していたことで
凡人さんは、ボンドーなので、当時フジテレビでドラマ競演していた丹波さんから「おーいボンドー」呼ばれていたそうです。
丹波さん、ドラマ台本を覚えて来ないことで有名で、しかも遅れて到着。
遅れて来てすかさず、「君達!僕のアドリブについて来れるかなー」と言うそうです。
(台本憶えてコイよ)
さあーおおとり登場
好男子
いや、講談師です。 室井駿之介さん

こっち向いてー と手オうえにして、カメラ(iPhone4)をzoom

こっち向いてくれました。
講談内容は、静岡ゆかりの講談
「三保松原 誉れの仇討ち」
超簡単にいうと、
登場人物が、最終的に静岡の地で、関係の縁で静岡縁ですながり、仇討ちをはたす、じゃんじゃん
講談師
何でも、講談師は日本に70名しかいないそうです。
貴重な存在ですね。