2010年05月20日

寝ていると、起き上がれなくなる




寝ていると腰が痛くなり、足が痙攣してくる。
起き上がるのに、大変。
横に寝ていると、寝返りもできなくなる。

夜中トイレに行くのも辛い、どうしたらよいものか、、、、

【状態・症状】
こんな方がおります。


横に、仰向けに、うつ伏せに、寝るのが怖いというのです。

一度横になったら起き上がるのに、長い時間を掛けて、痛いツライことしないとならないのでなんとかならないかという具合です。


通常は寝てもらったりして治療をするのですが、
わたしどもは、椅子に腰掛けてる状態でも治療をするのです。


起き上がれない。
歩行がツライ。歩きにくい。


この治療を座ってするのです。
15度の傾斜クッションも使って行います。

座っている姿勢
背中から腰にかけてのラインが丸くなっているものが


引っ張ったり、しないのに、見る見る背筋が伸びてきます。



横に寝てもらい、治療をするというのはあるでしょう。
しかし、腰掛状態で、
座って座位の姿勢で、治療ができるのは、良くなるネットだけだと思います。


通えない方には、15度(傾斜)腰掛クッションをどうぞ。
不思議なほど、見る見る元気になります。
  


Posted by ヨクナル at 13:55Comments(0)立てない・歩けない

2010年01月23日

良くなる、と、つながるのね。



このときの方です↓
いままで、つえを2本使わないと、立つ、歩く、ができない方が。。。。。

ついに、つえが不要になりました。(*^^)v

日に日に、良くなっている実感があるんだそうです。
そういうのってより良くなりますよね。


いつも付き添いで来られるご主人は多才で多趣味な方で、今度燻製作りを教えいただくことになりました。それでの集まりを企むことになりました。
良いことは、つながるのですね。
ありがとうございます。感謝します。  


Posted by ヨクナル at 14:41Comments(0)立てない・歩けない

2009年12月21日

つえ2本→1本に



いままで、つえを2本使わないと、立つ、歩く、ができない方が。。。。。

本日、見事1本で、玄関を開けられるようになりました。
=^_^= パチパチパチ

しかも、

もうじき、
つえ、不要になります。
  


Posted by ヨクナル at 10:54Comments(0)立てない・歩けない

2009年12月18日

起き上がれない。

ただいま、70代の女性
健康的な自立へ向けての治療をしています。


来られたときの様子と、どんな状態か、ご紹介しますと、、、、


・右手と左手に、つえを持ち、満足に歩ける状態ではない。
・片方の足が痛くて、曲げられない。
・腰が痛くて身体を伸ばせない。
・どのように足を動かせばよいのか、わからなくなっている。
・一度立ち上がると、横になるのが怖くて(痛いので恐怖感を持つ)どうしたらよいかかわらない。
・体の動かしたり、力の抜き方がわからなくなっている。
・寝返りが怖くてうつ伏せや仰向けに、動作がとれない。


通常このような方の場合、
自ら立つことを放棄とは言いませんが、気持ちがもてなくなると寝たきり進行する方が多いです。


いま来られている方には、
寝床、床から起き上がることの大切さ、を知り健康を取り戻すための努力をされ、取り組んでいます。


ただいまのところ、
足の痛みもなく、足を動かすことができ、寝返りができるようにもなりました。
自らの力で、起き上がる、這い上がる、動作ができるようにもなりました。



もうすぐ、つえが不要になり、自らの力で歩けるように慣れるところまできました。


朝起きる。這い上がる動作。
必要最低限の生活行動です。

  続きを読む


Posted by ヨクナル at 10:11Comments(0)立てない・歩けない