2010年11月30日
大人の隠れ家でランチ会

↑ ↑ ↑
こんどココで食べたいでーす(^^)v

おじゃましたのはサリーズガーデン
mieちゃん
ざつはちゃん
かめちゃん
すがた美ちゃん
ヨクナル
今回、羅府ツアー組みに初顔合わせ
やかちこと、やかちっち加わりました。

入り口でショー激
食器がお出迎えしてくれました
ここは日本平動物公園行きのバスで行けるみたいね。
英和で降りるといいみたいね

iPhone4のiMovieでちょこっと加工してみました。
楽しい雰囲気
伝わりますかー


ヨクナル、ざつは、mie、即決でほぼ当時に、軍艦カレーっと言いました。
ランチは軍艦カレーの登場です。
うそうそ

並べただけね
やっぱり・・・・・・(^v^)

アボガドのカレーです。
あっ


やかちっちは迷いに迷い
豚バラカレー

すがた美ちゃん
も迷いに迷って
野菜トマトカレー

カレーで誕生日会いいかも

そのあと、わたし知らなかった
やかちっちの祝いへとかねることになりました。
そこはノリノリって事で。

吹き出しいれてみました。

ココは
やっぱり・・・・・・(^v^)

カレーですね

2010年11月24日
あすの〜ミーティング

\(^o^)
打ち合わせ
いろいろ、いーぱい、
〓バッチリ〓
(=´∀`)人(´∀`=)
----
お茶で、盛り上がりました。
ジャックマンさん
レオナルドさん
サロンハルカさん
やかちっちさん
すがた美、
2010年11月24日
2010年11月21日
富厚里の収穫祭 掘った芋いじるな
本日は大変よい天候に恵まれました。

このマイク、気に入りました。
これはミニコンサートで使われたものです。
グループ名、なんだっけ^^;
富厚里で収穫祭に呼ばれ、恵みの秋を実感いたし幸せなひとときをすごしました。
まずは、畑から芋の収穫から

つるを取っります。

シートを剥がして・・・・・・
よいしょ

四種類ほどのサツマイモを収穫
掘った芋いじるな
(なんちゃって)
ちゃーんと、畑を整地
ならしまてーます。
後が大切だよね
こういうの
こども教育にも最適だと思います。

さーて、火の具合をみますと、バッチリね

里芋と茸と具がたーくさん入った、煮汁が完成。
おいしーい(。・_・。)ノ

アマゴと、あゆの塩焼きでしょ
新そばでしょ
赤飯おにぎりでしょ
茸ご飯でしょ
カブ漬けでしょ
キュウリの一夜漬けを特製の徳性味噌でモロキュー
お汁粉でしょ
収穫して焼き芋でしょ
コンサートでしょ
小田急電鉄職員のデュオだっけ、トリオだっけ
コンサート初出場がここ富厚里で、
車内アナウンスのネタはトークで使えると思いました。
おいしい徳性味噌など、
おみやげ盛りだくさん もらっちいました。
佐藤農園のぶさん感謝
もーいっぱい しょ
おなかいっーぱいで、夕飯もいらないくらいです。食いすぎて2キロも増量になっちゃた∑( ̄Д ̄lll)
富厚里FCありがとうこざいました。
このマイク、気に入りました。
これはミニコンサートで使われたものです。
グループ名、なんだっけ^^;
富厚里で収穫祭に呼ばれ、恵みの秋を実感いたし幸せなひとときをすごしました。
まずは、畑から芋の収穫から
つるを取っります。

よいしょ

四種類ほどのサツマイモを収穫
掘った芋いじるな
(なんちゃって)

ちゃーんと、畑を整地
ならしまてーます。
後が大切だよね
こういうの
こども教育にも最適だと思います。
さーて、火の具合をみますと、バッチリね
里芋と茸と具がたーくさん入った、煮汁が完成。
おいしーい(。・_・。)ノ

アマゴと、あゆの塩焼きでしょ
新そばでしょ
赤飯おにぎりでしょ
茸ご飯でしょ
カブ漬けでしょ
キュウリの一夜漬けを特製の徳性味噌でモロキュー
お汁粉でしょ
収穫して焼き芋でしょ
コンサートでしょ
小田急電鉄職員のデュオだっけ、トリオだっけ
コンサート初出場がここ富厚里で、
車内アナウンスのネタはトークで使えると思いました。
おいしい徳性味噌など、
おみやげ盛りだくさん もらっちいました。
佐藤農園のぶさん感謝
もーいっぱい しょ
おなかいっーぱいで、夕飯もいらないくらいです。食いすぎて2キロも増量になっちゃた∑( ̄Д ̄lll)
富厚里FCありがとうこざいました。
2010年11月18日
iPhone4車載充電器をオートバックス中原店で購入

9月に
iPhone4用の車載充電器を購入しました。
どうーも調子が悪いのです。
コネクターを接続しても充電サインが消えてしまう。
それで写真のものと交換してもらったものです。
これは調子いいですよ。

ダメだったのは、
コードがくるくる収納できるタイプで、イヤホン端子が着いてるものです。
それは、
充電器のアタッチメントがゆるいみたい、と思いきや深さが合わないみたいです。
悪いのは、シガライターのほうではないですよ、iPhone4の接合端子のほうね。
iPhone4で電波受信状況改善のためバンパーが取り付けたからなのか、
接合部のコネクターの深さが足りないみたいです。
ぎゅーっと
強く抑えていないと、外れてしまうのです。
すぐ、気がつけばよかったのですが、使うのが翌月以降だったので、ふた月も経過してました。
一応保障があるので、先日オートバックスへ向かったのでした

事情を話し、実際に再現確認をして理解してもらえました。
9月末購入でケースがあれば返品というところですが、外側のカバーなし。
会計レジ係と相談の結果、これは不良品であることは事実なので返品ということに落ち着きました。
親切な対応には好感がもてました。
たかが、千円ちょっとのことですが、
差額返金400円もしていただけました。
会計レジ係りの方とフロアースタッフの方へ
いいんですか、ありがとうこざいます。と一言お礼を申し上げました。
こういうのは、うれしい

感謝の念
オートバックス中原店
ありがとうーこざいました。
2010年11月16日
ドガ1116会談
今回写真アップ
、マンダラ配置風に技巧を凝らしてみました。

急きょ
大野ちゃんがランチしましょう!
午前中に
連絡があり、
ドガ
ランチすることになりました。
今回のドガ
はい、はい、みなさまー
ここ注目するところです。
デザート見てくださいな。
ジャンケンしてますよぉー
おもしろいですねー 最初気がつきませんでしたー
看板家(屋)の大野さんが気がついたのです。
いろいろと話しておきたいことあったのですが、、、
iPhone4の操作のことやブログアップの話しからはじまり、、、、、、
後は資料読んでおいてね。状態、、、あちゃー(*_*;
たくさん絵文字を使ってみました。
ブログに動きがでるもんですねー



急きょ
大野ちゃんがランチしましょう!
午前中に

ドガ

今回のドガ

はい、はい、みなさまー



デザート見てくださいな。
ジャンケンしてますよぉー
おもしろいですねー 最初気がつきませんでしたー

看板家(屋)の大野さんが気がついたのです。
いろいろと話しておきたいことあったのですが、、、
iPhone4の操作のことやブログアップの話しからはじまり、、、、、、
後は資料読んでおいてね。状態、、、あちゃー(*_*;

たくさん絵文字を使ってみました。
ブログに動きがでるもんですねー
2010年11月15日
ペインセラピー オスグッド研究家
痛くない療法インナーストレッチは深層筋活用のペインセラピー
これは、オスグッド研究所を開いて、
オスグッド研究家として、たどり着いた例を少しご紹介したいと思います。
スポーツ動作での筋肉動作と日常の筋肉動作との差が、開いている時にオスグッドは発生します。
スポーツに向かない位置の静止動作を脳が固定化する学習をしてると、オスグッドは発生します。
オスグッド研究家として話すと、
難しい話になりそうなので、この辺で止めますか。
オスグッドや膝関節痛や半月板損傷などの回復に大変効果が現れるインナーストレッチというところにたどり着いたのは、いまから6年前になります。
いまから13年前に、山田洋先生に師事 し
13年間痛みを解消する臨床現場と痛くない療法(当時の自然形体活生法)の研究をしていました。
当時自己療法という勉強会がありました。これを私は違う使い方をしていました。
(当時なら間違いと指摘されるところですね)
それから数年して、健康維持のために活用する専用具に工夫を凝らし、新たに開発することになりました。
三つのポイントが整理されました。
1.首をサポートする専用の枕を使うと、カラダ全体の深層筋が動く。
2.座骨を固定させた姿勢にする専用クッションを使うと、深層筋に働きかけられる。
3.凹凸形状のへたらない耐久構造の特殊治療台を使うとカラダ全体の深層筋が動く。
上記のことから、痛くない療法として、深層筋を活用するペインセラピーのインナーストレッチが生まれました。
■痛くない療法ペインセラピーとして活用する場合
インナーストレッチは、深層筋の動きを使って治療に用いることができます。
姿勢を維持するために使っている深層筋に着目した、ペインセラピー(Pain therapy)という使い方ができるように手法を整理しました。
施術者からは、治療を受ける相手に対して、 ゆらしません。引っ張りません。もちろん叩きません。
痛くない療法の代表格といえる、深層筋活用の治療法「インナーストレッチ」というものが生まれました。

このよさは、
見た目の外観では、よくわからないかもしれませんね。
これは、オスグッド研究所を開いて、
オスグッド研究家として、たどり着いた例を少しご紹介したいと思います。
スポーツ動作での筋肉動作と日常の筋肉動作との差が、開いている時にオスグッドは発生します。
スポーツに向かない位置の静止動作を脳が固定化する学習をしてると、オスグッドは発生します。
オスグッド研究家として話すと、
難しい話になりそうなので、この辺で止めますか。
オスグッドや膝関節痛や半月板損傷などの回復に大変効果が現れるインナーストレッチというところにたどり着いたのは、いまから6年前になります。
いまから13年前に、山田洋先生に師事 し
13年間痛みを解消する臨床現場と痛くない療法(当時の自然形体活生法)の研究をしていました。
当時自己療法という勉強会がありました。これを私は違う使い方をしていました。
(当時なら間違いと指摘されるところですね)
それから数年して、健康維持のために活用する専用具に工夫を凝らし、新たに開発することになりました。
三つのポイントが整理されました。
1.首をサポートする専用の枕を使うと、カラダ全体の深層筋が動く。
2.座骨を固定させた姿勢にする専用クッションを使うと、深層筋に働きかけられる。
3.凹凸形状のへたらない耐久構造の特殊治療台を使うとカラダ全体の深層筋が動く。
上記のことから、痛くない療法として、深層筋を活用するペインセラピーのインナーストレッチが生まれました。
■痛くない療法ペインセラピーとして活用する場合
インナーストレッチは、深層筋の動きを使って治療に用いることができます。
姿勢を維持するために使っている深層筋に着目した、ペインセラピー(Pain therapy)という使い方ができるように手法を整理しました。
施術者からは、治療を受ける相手に対して、 ゆらしません。引っ張りません。もちろん叩きません。
痛くない療法の代表格といえる、深層筋活用の治療法「インナーストレッチ」というものが生まれました。
このよさは、
見た目の外観では、よくわからないかもしれませんね。
2010年11月15日
おかき っておいしのー??
ネギみそ おかき
信州地方の方
ごめんなさい<(_ _)>

買ったところがいけなかったのか?
そもそも、作られているところが問題なのか?
おいしくなーい
味が喧嘩してます。
みその風味がないし
ネギがぁー なーんか、変な味なんだ、
現地でも
どうも、おいしーっていうのに出会ったことがないです。
こんどこそは、
なすのおかき

これまたダメです。
おいしー
おかきってあるのでしょうか
信州地方の方
ごめんなさい<(_ _)>
買ったところがいけなかったのか?
そもそも、作られているところが問題なのか?
おいしくなーい
味が喧嘩してます。
みその風味がないし
ネギがぁー なーんか、変な味なんだ、
現地でも
どうも、おいしーっていうのに出会ったことがないです。
こんどこそは、
なすのおかき
これまたダメです。
おいしー
おかきってあるのでしょうか
2010年11月12日
偶然の一致 信念を貫く
偶然の一致はシンクロニシティというそうです。
むかーしのことですが、父の若い頃読んでたと思われる書籍にもあります。
年齢を重ねると、不思議と仏像の造形美のことが理解できたり、マンダラという思考についても理解できる。
というのは大人になったということね。
40年50年かかって、おとなになるのね。
そーそー、
いまこれを書いてます。
十年以上フランクリンの手帳を使ってましたが、
これからマンダラ手帳に切り替えることにしました。
理由
むかし
エニアグラムコーチングの安村講師に
一年をどういう年にしたいですか、一言でいうと、、、、
という課題を与えられたことがありました。
それから、一年を一字で表すと、ということを考えるようになりました。
ちなみに、
2008年は「動」
とあらわしました。
とにかく動く。
その一年は本当にそうなりました。
翌年、
2009年
「動X2」という字に数字2を書いて動の二乗(実際の字にはありません)
としました。そしたら、本当に大変忙しい一年でした。
今年
2010年
「変」
テーマ
変革の変、変更の変、変化の変、
もうすぐ、一年が経ちますが、かなり環境が変わりました。
変化が激しくて、足元ついてきません。危ういです。
願う形になるのですから、信念を貫くというのは大切なんですね。
百年計画って
そうは簡単に書けないなあー

むかーしのことですが、父の若い頃読んでたと思われる書籍にもあります。
年齢を重ねると、不思議と仏像の造形美のことが理解できたり、マンダラという思考についても理解できる。
というのは大人になったということね。
40年50年かかって、おとなになるのね。
そーそー、
いまこれを書いてます。
十年以上フランクリンの手帳を使ってましたが、
これからマンダラ手帳に切り替えることにしました。
理由
むかし
エニアグラムコーチングの安村講師に
一年をどういう年にしたいですか、一言でいうと、、、、
という課題を与えられたことがありました。
それから、一年を一字で表すと、ということを考えるようになりました。
ちなみに、
2008年は「動」
とあらわしました。
とにかく動く。
その一年は本当にそうなりました。
翌年、
2009年
「動X2」という字に数字2を書いて動の二乗(実際の字にはありません)
としました。そしたら、本当に大変忙しい一年でした。
今年
2010年
「変」
テーマ
変革の変、変更の変、変化の変、
もうすぐ、一年が経ちますが、かなり環境が変わりました。
変化が激しくて、足元ついてきません。危ういです。
願う形になるのですから、信念を貫くというのは大切なんですね。
百年計画って
そうは簡単に書けないなあー
2010年11月11日
オスグッド 成長痛 みんなのメッセージ
オスグッド研究所って検索すると、
都市部の名前がついての〇〇〇なんとか、オスグッド研究所って
まあーでる、でる
2003年にオスグッド研究所を併設しましたが、
全国に類似名称がこんなに出るとは思いもしませんでした。
指導内容や
行っていることは、かなり違うのですが、
表名称では、同じに見えますよね。
ホーム講座もいろいろとやっているようですが、これも中身がかなり違うのですがねー
オスグッド研究所に来られた方よりの みんなのメッセージ です。
公開できる範囲をご紹介しております。

こちらをクリック↓
みんなのメッセージ記録ノート
都市部の名前がついての〇〇〇なんとか、オスグッド研究所って
まあーでる、でる
2003年にオスグッド研究所を併設しましたが、
全国に類似名称がこんなに出るとは思いもしませんでした。
指導内容や
行っていることは、かなり違うのですが、

表名称では、同じに見えますよね。

ホーム講座もいろいろとやっているようですが、これも中身がかなり違うのですがねー
オスグッド研究所に来られた方よりの みんなのメッセージ です。
公開できる範囲をご紹介しております。

こちらをクリック↓
みんなのメッセージ記録ノート