2010年06月18日

座位で腰痛を治す

こんな場合どうする?
横になれない姿勢で腰が痛い人の場合

◇介護者の腰痛を、どのように治したらよいか?

 解決法の一例を紹介します。


この写真はイメージ、イメージ<(_ _)>





さて、どうします?
仰向けにもなれないし、
うつ伏せにもなれないんですよ。

どんな姿勢をしたらよいと思います、、、、、、、、、、


困りますよねー、(゜へ゜;)


ある方の場合で、問題ない範囲で紹介しますと、
唯一できる姿勢が低い椅子に腰掛けられるっていうので、


膝関節と座骨の高さが同じ位置で座ってもらいます。
この位置は重要で、膝がすこしでも高い位置になると、腰に負担が掛かり座っていられなくなります。
要注意ですよ。


さて、ここから腰の痛いという方の対処に入りますが、腰が問題なんですが、腰じゃないんですよ。
解決のポイントは足です。

足を見ます。

左右の脚力の違いを見ます。
そして、緊張している状態を解除してあげます。


どうするかって?


揉まなければ、意外と簡単に緊張がとれるのですよ、
肝心なのは、筋肉を伸ばす、
進展、伸張させるってことです。



腰痛を起こしている原因が、腰部だけの問題でない場合があります。
なんでも寝てれば良いということはないのです。


お試しあれ
といいたいところですが、やめたほうがいいかも、
試すと怪我することになるので、言葉では伝えきれないのよね~
(T_T)
  


Posted by ヨクナル at 10:27Comments(2)椎間板ヘルニア

2010年02月01日

椎間板ヘルニアの人


MRIを撮ったら左が椎間板ヘルニアなんです。 
かがむと右の足が痛いんだそうです。
そして、腰痛もち。

40代の主婦なのですが、
以前こちらに来られて元気になった方が連れて来られました。



病院の検査で、椎間板ヘルニアと診断されたようですが、足が痛いのは、解決できないようで。
困ってこちらに、ということです。


さて、診ますと、
左の椎間板ヘルニアとのことですが、痛みの発症は右側だそうで、

(理由と原因を書くとクドクナルノデ省略)

状態確認の診断と検査と説明を十分して、原因は理解をしてくれたようです。
治療は、ほんの数分で、痛みがなくなり、立ってかがんでも、「うん、いいー」ということです。

身体のねじれと疲労をとることで、痛みもすっかり消えました。

仰向けに寝ると曲がっているので、これも本人が気がつかない状態記憶のひとつの現れです。
これを解決するとうそのように、一瞬で痛みは消えます。

ご本人には、数十分ほど、ゆっくりと寝ていただきました。
スッキリしたという感覚で、なんかもやもやが取れたということです。
家の中でお母さんが痛い痛いというと、家族も明るくなれませんものね。。


肝心なのがこの後、
この方と、これからの治療をしていくのに、どちらを選択するかをお話しをいたしました。


A.通い重視で、徹底的に短期で通って通って解決を目指す。
B.自宅でできることを重点に、通うのは週一間隔で治療を受けて解決する。



さあー、どちらが一番早く良くなると思いますか?
答えは・・・
  続きを読む


Posted by ヨクナル at 17:03Comments(0)椎間板ヘルニア