2015年01月26日

17年前から今も…



書類整理してましたら〜17年前の清水草薙一里山の御門台駅近くで治療所を開いていた頃のチラシが出てきました。



思い出深いチラシです。



このころから、原因不明な痛みとか、膠原病の方とか、もーいろんな状態で痛みで困っている方が来られてます。  続きを読む


Posted by ヨクナル at 14:48Comments(0)■ 良くなるネット

2014年09月02日

アラ!不思議!痛くない!




しずてつ ソーサレア ホール豊田にて

8/31日曜の午前中に

カルチャーセミナーを開催いたしました。




痛みについてのお話のあと、


座るやり方による診断をお一人お一人に行い。その後にあら不思議の姿勢もよくなり痛みも無くなる体験を通して、質疑応答をしながら、ナデールの体験もしていただきました。


質疑の中では、全身麻痺の症状をお持ちのご家族もいたようです。


近日に当治療サロンに来られることになりました。



筋肉は揉んではダメですよ。


  


2014年08月18日

ママさんトレーナー



2005年に、ママさんトレーナーというものを行なっておりました。

ナデール(指撫法)の検定や歪みの見方、理論の話し、そしてインナーストレッチのハシリといえる自分で自分の体調を整えるやり方、
これらを教えておりました。




さて、
8月21日は個店塾といかたちで、講座をやります。




姿勢と痛みと運動機能が良くなる講座をおこないます。

参加費は今回、静岡県ふじのくにみりょある個店の行事なので無料です。

あと1名参加できます。

お申し込みは電話で、
0542577697  


2014年07月20日

良くなる休日は、よくなる修繕日。きれいな照明って気持ちいい。




良くなるサロン〜日曜日祝日はお休みです。


休みの日は、修繕日になります。


きょうは雨模様。


以前より、蛍光灯がブーン♫となります。


なので、きょうは交換する事にしました。




古い蛍光灯はトランスが鳴るようになって、いっちってるので、も〜変えなきゃなぁー


とおもってたのです。

ナノで、新品のに取り替え〜〜〜決行!





最近の蛍光灯は、昔の蛍光灯と比較して軽いのですね。


脚立を使って天井の取り付け仕事して、そーおもいました。





さて、ここで問題です。

どこの蛍光灯を交換したでしょー?


当選者には、素晴らしいものプレゼントしたい!


だって日頃天井なんかみないじゃん!





バックヤードの蛍光灯もトランスのうなり音がするので、交換しました。



スッキリ!─=≡Σ((( つ╹ω╹)つ♡



きれいな照明って気持ちいい  続きを読む


Posted by ヨクナル at 19:36Comments(0)■ 良くなるネット

2014年05月17日

流石桜海老料理研究家←このひと何者でしょうかね

良くなるネットホームページよくなる



ホームページのカバートップをいじりました。


由比の漁師さんを治療してるところを、料理の先生←が撮影


全容写真はこちらで→http://yokunarunet.eshizuoka.jp/e1295573.html


撮ろうと思ってもモデルでは無いので、いい感じで雰囲気が伝わると良いです。

さすが料理の先生←流石桜海老料理研究家


一瞬を捉える動物的カンが鋭いんですね。


ちなみに、
流石桜海老料理研究家←このひと何者でしょうかねって、由比の漁師さんが言ってました。





  


2014年05月15日

痛くない療法ヨクナルメソッドでよくなる




治療を受けてる方は、意識が夢心地で、遠ーいところへいってしまってます。







痛くない療法ヨクナルメソッド、
習得したいという人へ
姿美セラピーの講習中のひとコマ









すでに、開業している先生方も、トレーニングの場を設けています。



きれいな姿勢って気持ちいい  


2013年12月02日

今日から新たなセラピストの新人育成講座開始します。



開運招き猫の隣に〜新たなお仲間のクマさんが加わりました。

運が良いひとがたくさん集まっております。




来年度、清水区方面に、

インナーストレッチのインストラクターと姿美セラピーのセラピストが誕生します。


清水区方面の方、いましばらくおまちくださいね。face02


  


Posted by ヨクナル at 11:35Comments(0)■ 良くなるネット

2013年11月14日

老夫婦と双子の赤ちゃんで大にぎわい



双子の赤ちゃん

わりと動じない子

直ぐ泣く子


双子でも違うんですねー




この日は、老夫婦の治療をしておりました。


みんな気持ちよく寝ているところ〜、

双子のひとりが156ぐずりだしました。


びえ〜ん♪
いい声でしたよ。


真ん中で寝ていたおばーちゃん、可愛いね〜と、ニコニコ笑顔で微笑んで。
赤ちゃんだい好きで〜見てていい〜って。


双子のお母さんの治療もおわり、ベビーカーに載せるまでが、また大変なのよね〜


お帰りは〜双子いい声で泣きの合唱しながら、ベビーカーが去っていったのでした。

双子のお母さんは大変なのですよね〜
がんばれ、双子のお母さん!face02






  続きを読む


Posted by ヨクナル at 16:19Comments(0)■ 良くなるネット

2013年09月13日

からだ回復センター

治療所を1998年9月に開業して今年で15周年を迎えられましたこと感謝します。
ホームページの開設も15年目〜良くなるネットです。

すこし振り返ってみました。

開業当初「みかど自然形体クリニック」と申しておりました。
静岡鉄道の御門台駅歩いて1分のテナントで開設。
(同年10月に奥様が「しずおか自然形体院』を開業)

ここでは駐車スペースが2台と少ないので、
2000年に移転し一軒家を借りて「自然形体クリニック治療館」とドデカイ看板と広い駐車場を持つ治療の館となりました。

2002年にオスグッド研究所を併設して、子供の膝の問題専門の治療コースを設けました。

そして、2005年の後半期のホームページに「からだ回復センター」と表記し活動。
この名称変更の訳は、自然形体活生法の理論を療法としている自然形体療法勉強会の団体を抜けた活動をするためでした。


日本国内に、からだ回復センター◯◯の呼び称が数多く増え、オスグッド研究所◯◯もあちこちに。
良くなる、よくなる、ヨクナル、こちらの名称も全国に多く使われてきているということは、嬉しいことですよね。

ますます、良くなるが、ネットに、広まっているということですね。

療術業やエステ業や学習支援教授業は、脱サラや退職して開業する方が多い分野です。
素人が開業で、初めて最初に考え悩むのが名称だったりします。

良い価値観で正しい認識をもち、多くの方を短期間で治療成果をあげてほしいです。
あるところの整骨院や接骨院や整体院のような、だらだらと治療をしていたらダメですよ。



ホームページの作り変え遍歴と活動履歴は一致するんですよね。face02icon22

いまも、痛くない治療をしています。

良くなるネット
 ■オスグッド研究所
 ■姿美セラピー
 ■インナーストレッチ
 ■トレーナーズクラブ
  


2013年05月10日

ありがとう、ハートがいっぱい






新たな看板を取付けました。







その後、ありがとう
♡を探そうのようなお手紙が届きました。

楽しい請求書…ありがとうございます。

  


Posted by ヨクナル at 16:41Comments(0)■ 良くなるネット

2013年03月06日

ヨクナルの30秒CM

良くなるネットに行くしかない!



4年前か5年前でしょうか、161コマーシャライザーというのが現れました。
写真を数枚入れてコメントを入れるだけでスライドで30秒CMが出来るというものです。

以前はURLを張り付けることしか出来ませんでしたが、作品をダウンロード出来るようになりました。

画面寸法もいじれて楽しくお伝えできるのがいいですよねface02


ヨクナルの30秒CMをどうぞ〜♪
(音が出ます)


  


Posted by ヨクナル at 10:41Comments(0)■ 良くなるネット

2011年08月08日

カルチャー「姿美セラピー」



写真はリッキーが生演奏をしている様子です。(リッキー知らないひとはごめんなさい)
雰囲気ありますよね。この時間8月7日午前10:30ごろ

昨日、静岡市葵区田町にあります、”しずてつソーサレア”主催により、カルチャーイベントを開催いたしました。

写真を観ますと、コンサートに思えますが、姿美セラピーのイベントを行いました。




しずてつソーサレアの入り口の案内表示盤には大きくface08表題を掲げてくださいました。
<(_ _)><(_ _)> ありがとうこざいました。




会場では、みなさん ぐっすり寝てしまわれました。

カルチャーなので、
ほとんど、触ってないんですよ。

”インナーストレッチ” わーすごいって我ながら思います。



  


Posted by ヨクナル at 14:58Comments(0)■ 良くなるネット

2011年04月02日

ヨクナルFacebookページ




ヨクナル 良くなる  

ちだマジックと評価を受けたことで、これを期に、FBページを作り、お店のことでなく、
サロンに関わる人材育成の見地からと、治療家の個人的意見を発信したい思います。






  

Posted by ヨクナル at 12:03Comments(4)■ 良くなるネット

2011年03月21日

いいねFacebookページHPに貼り付ける



Facebookページを作り⇒良くなる(ちだマジック)


ホームページにFacebookの「いいね!」ボックスを追加して、Facebookページを紹介しましょう。


というコメントが現れface08ましたにで、早速作業にemoji09取り組んでみました。
良くなるネットHPに貼り付けました  


Posted by ヨクナル at 12:52Comments(0)■ 良くなるネット

2011年03月02日

ようこそページいいね




良くなるネット(健康サロン)Welcomeのページができました。


どうぞ、よろしくお願いします。
  


Posted by ヨクナル at 16:48Comments(0)■ 良くなるネット

2011年02月18日

健康サロンのファンページ

またひとり、ご年配の方が元気になりました。

寝込んでいたら、家族の負担がかかりますもんね。




元気になると人は明るくなります。
身の回りの服装がきれいにするように変化が現れます。


良くなるネット<健康サロン>
 Facebookファンページ




介護予防のひとつの考え方
ひとの手助けに、応じることをよしとばかりに、よけいに自立の道を断つことになるようですよ。  


Posted by ヨクナル at 14:51Comments(0)■ 良くなるネット

2011年02月16日

検索(^^)v

いやー

良くなる
よくなる
ヨクナル
表記使う方が増加しましたね。

ちょっとうれしいやら、複雑な気持ち。


























わたしら13年になるんですが、

オスグッド研究所を併設が10年前、

それで、
「良くなる」
と表記したのが8年前、


文字も漢字入れて、
良くなる

入れないで、
よくなる

カタカナにして、
ヨクナル

考えました。

それで墨字で書くことになり
良くなる
が正規と決まりました。


新たな
ホームページ開設で
ドメイン取得に


yokunaru
のあとをどうするか、考えました。

当時

.com
.net
.co.jp
.org
.jp

一度に全部取得もありえましたが、
ひとつにしました。

ドメインの決定は、
消去法で考えました。


ドットコムのイメージじゃないよな


ドットジェピーでもないや


ネットでつながり
これだ!!


ということで、「良くなる」になり「net」がついて

良くなるネット
誕生です。

これが良くなるにcomだったら
良くなるドットコムになったかなー

しないで、良くなる
のままだったかも知れません。

良くなるにJPで
良くなる日本としていたでしょうか???
しませんね。

良くなるだけにしたかもしれません。

















良くなる
よくなる
ヨクナル

世の中いろいろな「良くなる」ありますが、

yokunaru.net

どうぞ、よろしくお願いします。





  


Posted by ヨクナル at 10:37Comments(4)■ 良くなるネット

2011年02月15日

道順

iPhoneにあるMAPを写真に撮って
道順をつくってみました。

ココ
良くなるネット



パンフォーカスして
引いてみると、






パチンコ屋を目標に進む





曲がる箇所は
ターゲットが、目標で目印です。





次に曲がるポイント





進行方向
T字路を右折します。




5年ほど、むかしは
こんな感じに考えて、ホームページに
貼り付けていたんですよね…


いまは
アプリで、一発でわかるんですから便利になりました。  


Posted by ヨクナル at 08:14Comments(0)■ 良くなるネット

2011年02月08日

Facebookページ

Facebook

ファンページというの名称がFacebookページという名称に変わったようです。
ただいまホームページのようなページが作れます。
興味がわきますね。

FacebookのFacebookページというをいじっておりましたら、マップページで基本データ写真をつなぐページが現れました。


なんだか、ワクワクしますね。

アイコンの写真も小関さんに撮ってもらったのが一番自然ないい感じ







手続きの中で電話番号を入力してとありましたので、電話したら突然電話がなり、あやや
ということも。


電話番号で音声で暗証番号を受取るというのもいいですね。
そしたら登録メールに以下のコメントが送信されてきました。
-----
Hello,

まもなく、Facebookページ「良くなるネット」が「良くなるネット(健康サロン)」に移行されます。完了するまでに1週間ほどかかります。今しばらくお待ちください。

Facebookチーム
-----

さて、この先
どんなページになるのでしょう。  


Posted by ヨクナル at 10:56Comments(0)■ 良くなるネット

2011年02月03日

FaceBookでファンページという機能があります。

Facebook
昨年は英文で理解が今一歩でした。

FaceBookを知ったきっかけは、友人からの招待からでした。
当の本人は良くわからずに配信したようです。
それでわたしのところに届いたのがいきさつです。

その友人とは→http://ohno1103.i-ra.jp/


最近になり、日本語になったので、ようやく暗黒の暗らやみでいじっていた状態から抜け出したというところでしょうか。
わたしは、FaceBookをいろいろといじっていると、ツイッターよりしっくりしています。


さて、
そのFaceBook


ファンページという機能があり作成できます。
ホームページみたいですよね。
いろんなアプリも組み込めます。


PDFも組めるようですし、スライドショーもできるみたいですよ。
なんといってもTwitterと連動で反映されます。


わたしはIphone4を使っています。アプリというのに理解はあります。
その連携アプリがPCで使える感覚があります。

楽しいですよ。
FaceBook

ブロガーにはTwitterより、FaceBookがしつくりくるかもしれませんね。  


Posted by ヨクナル at 17:03Comments(0)■ 良くなるネット