2010年06月30日
iPhone4 そして+ikey
もーこれで、PC持ち歩くことはすくなくなりそう??
でもわたしのところにはiphone

まだこーない
ので
まだこれ使ってます。
テレビ電話機能がどの程度差があるのか、はやく知りたい。

日本語入力が可能なんだねー、
どこで、手に入るのだろう???
でもわたしのところにはiphone

まだこーない
ので
まだこれ使ってます。
テレビ電話機能がどの程度差があるのか、はやく知りたい。
日本語入力が可能なんだねー、
どこで、手に入るのだろう???
2010年06月29日
あさ八で二次会編-ホテルセンチュリー静岡で人脈の宝に参加する
続きです。

これいいでしょ
あさ八 対 一番絞り
おもわずカシャて撮ってしまいました。
ホテル センチュリー静岡で行われた、人脈の宝に参加して同じテーブルで㈱アドマックの興津さんと三島から来られた(有)ももこインターナショナルトレーディングの山下さんと、ごいっしょです。
なんでも静岡の野菜食べられるというので、案内されるまま、来てしまいました。

わたしはハイボール部なので、こちら

おもわず炭酸強め
なーんて言ってしまいました。(どーすんだろう謎)

そして、同席した方々は
静岡ハチミツレモンサワー
(今度は、これ試してみょうかな)

とにかく野菜ががうまいとオススメの居酒屋です。

これが看板メニュー
ねー、いい感じの店でしょう。
そして、最初の写真の話しに戻ります。
イチローの左に人
気になりますよねー。
撮っちゃいました。

ポスターもいいし、
店長やスタッフもいいしょー
(=∩_∩=)
静岡野菜のアンテナショップ
居酒屋 あさ八
静岡市駿河区南町10-11
場所はココ

これいいでしょ
あさ八 対 一番絞り
おもわずカシャて撮ってしまいました。
ホテル センチュリー静岡で行われた、人脈の宝に参加して同じテーブルで㈱アドマックの興津さんと三島から来られた(有)ももこインターナショナルトレーディングの山下さんと、ごいっしょです。
なんでも静岡の野菜食べられるというので、案内されるまま、来てしまいました。

わたしはハイボール部なので、こちら

おもわず炭酸強め
なーんて言ってしまいました。(どーすんだろう謎)

そして、同席した方々は
静岡ハチミツレモンサワー
(今度は、これ試してみょうかな)

とにかく野菜ががうまいとオススメの居酒屋です。

これが看板メニュー
ねー、いい感じの店でしょう。
そして、最初の写真の話しに戻ります。
イチローの左に人
気になりますよねー。
撮っちゃいました。

ポスターもいいし、
店長やスタッフもいいしょー
(=∩_∩=)
静岡野菜のアンテナショップ
居酒屋 あさ八
静岡市駿河区南町10-11
場所はココ
タグ :あさ八
2010年06月29日
ホテルセンチュリー静岡で人脈の宝に参加する
人脈は宝の抽選会でワサビをゲットしました。
根っこから葉っぱまでついてます。
これゲット!(^_^)v

中央:わたし(わさびハイボールのみすぎ中)
左:静岡のうりょく塾 飯田さん 右:アドマック 興津さん
センチュリーホテルで行われた
人脈は宝に参加してきました。
会場は120人

名刺交換でお話しを25人としました。
結構おもかったですよ
ツイッターでフォロワーもいましたよ、
結構いたなー
沼津の方でアーティスティックスの方、どなたか、わかりませんでした。

さて、話しは抽選会
いろんーな商品があるなかで、偶然が重なり必然かなーというところです。
なんとw(゜o゜)w
テーブルについての横が興津さん
で抽選会が始まったら、、、、、いいなーぁ
あのワサビほしいなー
と思ったら、
わたくし、当たりました。
当選!
いやー、やったー、
抽選会は続く・・・・・・・・・・
次にたくさんある商品の中で
またもやワサビが当選!
獲得したのが興津さん
して、して、
ヨクナルネット製造の15度腰掛クッションを当てたのが、
なーんと、
ワサビを、
抽選会商品を、
提供した方がゲット!
いやーやるね!
なんかおもしろい縁ですなー
ということで、記念のショットでした。
(続く・・・・・・・・)
根っこから葉っぱまでついてます。
これゲット!(^_^)v

中央:わたし(わさびハイボールのみすぎ中)
左:静岡のうりょく塾 飯田さん 右:アドマック 興津さん
センチュリーホテルで行われた
人脈は宝に参加してきました。
会場は120人

名刺交換でお話しを25人としました。
結構おもかったですよ
ツイッターでフォロワーもいましたよ、
結構いたなー
沼津の方でアーティスティックスの方、どなたか、わかりませんでした。

さて、話しは抽選会
いろんーな商品があるなかで、偶然が重なり必然かなーというところです。
なんとw(゜o゜)w
テーブルについての横が興津さん
で抽選会が始まったら、、、、、いいなーぁ
あのワサビほしいなー
と思ったら、
わたくし、当たりました。
当選!
いやー、やったー、
抽選会は続く・・・・・・・・・・
次にたくさんある商品の中で
またもやワサビが当選!
獲得したのが興津さん
して、して、
ヨクナルネット製造の15度腰掛クッションを当てたのが、
なーんと、
ワサビを、
抽選会商品を、
提供した方がゲット!
いやーやるね!
なんかおもしろい縁ですなー
ということで、記念のショットでした。
(続く・・・・・・・・)
2010年06月28日
2010年06月28日
2010年06月26日
2010年06月24日
美楽中華 cham ブロガー美食くらぶ してきました。
本日、、、chamさんへ

ランチ集合しました。
メンツは以下の方々です。
ひとみん
すがた美
山内 晃
kameyama
ありがとうこざいました。
いろんなお話し聞けました。
個人事業主、フリランサーとの話しはおもしろいですね。

さて、どれにしましょうか
メニューをみると、
やっぱ、ランチコースでしょう。
皆さんで同じものでGO
オードブル、豆腐の面仕立てで、もっちりして赤コショウか効いてます。キュウリもなんだかーって言ってたけど、メモ取らないし取るきなくて、食べるのを優先しましたのでその場で忘れました。
知りたい方は
たぶん、参加者のだれかさん
書いてると思います。

これ
いけますよ。
ビール飲みたくなりました。

次にライスと同時に、スープが出たんですが、
スープこれが、えまい!
スープはお代わり行きたいと思いました。
(おかわりできるみたいです)
が、ランチコース完食できなそうな気配を感じ止めたのです。
(これが正解でした、大人のランチって感じです)

お隣さんは、撮影中どえーす
さてさて、続きます。
ソースに、ラズベリーが入ってるんですよ、
やさしいソースの味って感じですね。
(甘くはないですよ、ちょうどいい)
あっそーそーこのアングルだと
イベリコ豚の奥が見えないでしょう

見えました、サツマイモ、紫サツマイモと男爵?馬鈴薯ね
インゲン
あとラッキョじゃない、なんだっけ
横文字のヤツ
アー思い出せない、
おもいだしたら、書くね、
じゃー次
こちらはコショウがピリリと いい感じです。
しょっぱくなく 頂きました。

全体的にはこんな感じで、美味しく頂きました。(^v^)

デザート
もっちり感触がいいですよー
ここでしかないという一品でしょうね

ごちそうさまでした。
(^_^)v
あー、
ラッキョじゃない
なんだっけ
思い出せない、あー、
時間切れ、これにて離脱します。

ランチ集合しました。
メンツは以下の方々です。
ひとみん
すがた美
山内 晃
kameyama
ありがとうこざいました。
いろんなお話し聞けました。
個人事業主、フリランサーとの話しはおもしろいですね。

さて、どれにしましょうか
メニューをみると、
やっぱ、ランチコースでしょう。
皆さんで同じものでGO


知りたい方は
たぶん、参加者のだれかさん
書いてると思います。

これ
いけますよ。
ビール飲みたくなりました。

次にライスと同時に、スープが出たんですが、
スープこれが、えまい!
スープはお代わり行きたいと思いました。
(おかわりできるみたいです)
が、ランチコース完食できなそうな気配を感じ止めたのです。
(これが正解でした、大人のランチって感じです)

お隣さんは、撮影中どえーす
さてさて、続きます。

やさしいソースの味って感じですね。
(甘くはないですよ、ちょうどいい)
あっそーそーこのアングルだと
イベリコ豚の奥が見えないでしょう

見えました、サツマイモ、紫サツマイモと男爵?馬鈴薯ね
インゲン
あとラッキョじゃない、なんだっけ
横文字のヤツ
アー思い出せない、
おもいだしたら、書くね、
じゃー次

しょっぱくなく 頂きました。

全体的にはこんな感じで、美味しく頂きました。(^v^)

デザート
もっちり感触がいいですよー
ここでしかないという一品でしょうね

ごちそうさまでした。
(^_^)v
あー、
ラッキョじゃない
なんだっけ
思い出せない、あー、
時間切れ、これにて離脱します。
タグ :cham
2010年06月23日
(第二弾) 静岡サイダー飲んでみる

雨降りの日の昼間に、ふと「しずおかコーラ」を飲んでみました。
じゃじゃじゃゃーん
静岡限定
SHIZUOKA CIDER
飲んでしまいました。
製造は島田のようです。
前回飲んでしまったものはこれ→

次なるもの
飲んでみました。
さて、
この静岡サイダー
作っているのは同じ島田、この手の企画商品はやりますよねー
さすっがー
表示には
海と富士山が有名な静岡で作った美味しいサイダーです。
と書かれています。
しずおかコーラより丁寧に書かれているのね。
では腰に手オ当てて、ぐぅーいぃーと飲んでみますか
プゥファー
(飲んでる状態を一応表現してみました)
うーん
炭酸少し弱めー
ハイボール部で、炭酸水にすこし凝ってる者としては、
もーすこし炭酸を強くするといいのねー、
と感じたしだいです。
もしお土産に
空港で、販売するとしたら、ビンもいいですが、
牛乳の三角パックがおもしろいと思ったね(^_^)v
だって
ペットボトルじゃ、雰囲気、ただのサイダーになってしまうもね。