2010年01月04日

ワケあり、インナーストレッチ専用治療台の秘密



インナーストレッチ方式痛くない療法に使われる治療台に秘密があります。


ただ、広いワケではなく、ワケありなんです。


台の横幅1000mmで、縦幅2000mmで、
厚み70mmの中は、凸凹の仕組みでできています。
この治療台は、インナーストレッチ効果を引き出す専用台です。
ちょうどリング状の部分に対して、身体の重みで下がり、凸にあたるようになっています。
凸はつぶれず、しかもへたれないたり、つぶれたりしない特殊構造になっています。


◇インナーストレッチは、以下の目的に使います。
1.深層筋の働き掛ける。(Sカーブ枕の併用で効果を引き出す)
2.身体を上方下方に引き伸ばす伸張効果。
3.身体を前方と後方に伸ばす進展効果。
4.筋肉疲労に対して、遠赤外線放射で、冷えによる筋肉緊張を防止する。
  (凸と凸の間に遠赤外線効果の高いセラミックが仕込まれている)
5.筋肉疲労箇所に対してピンポイントで、指が触れてる用に働く効果。
  (専用台には、312個のブロックを配置)


もうひとつ、インナーストレッチ専用台を覆っているシーツには、特殊加工を施しているので、MRSAなどの細菌に対して衛生維持に活躍中の制菌加工※1のものを使用しています。



特定用途のSEKの赤マーク適合品です。※2

しかも、プラチナ触媒とチタンの特殊加工をしているので、花粉やダニも分解してしまう加工をしていますので、花粉症の方も安心していられます。


ヨクナルネット㈱では、
医療機器のライセンスを保持しているので、下記の販売も行っています。

インナーストレッチ専用台 210,000円
制菌加工シーツ 6,300円 

ヨクナルネット㈱医療機器部門
電話054-258-7253  


Posted by ヨクナル at 17:04Comments(0)医療機器および商品案内