2013年10月04日

隼!光ポータブル!イーモバイル!スピードテストする

フレッツ光ネクスト〜隼にして、
有線LANと無線LANと光モバイルとの環境で回線スピードを計測してみました。

知っておくといいね、
スピードを測る前に局との線路距離を計りましょう。

回線スピードテスト

NTT西日本エリアの電話番号毎のメタル加入者回線の「線路距離長」「伝送損失」の情報
http://www.ntt-west.co.jp/open/senro/senro_user_index.html



スピードテストして見ました。アクセス先は東京でした。


Mac
OSX10.8.5
2.3GHz インテル i7

これで確認するとします。




まず、face02
有線ケーブルテスト
http://zx.sokudo.jp/



隼に有線接続した状態
1番目〜

隼でケーブル接続の場合

さすがです。快適なワケですね。


次、2番目〜
無線LANカードからWi-Fi接続した状態

無線LAN状態



あら〜ワイヤーの半分ですね。face08


3番目〜ソフトバンクからiPhone4を買ったときにモラッタface06FONのルーターね。
Myplace無線ルーターからのWi-Fi接続した状態

myplace

かなり落ちますね〜へー♪



今度はモバイルです。
4番目〜光LINK PWR-N1000 LTE接続です。

光モバイルLTE


ほー♪〜なるほど。


そして、
5番目〜イーモバイルGL01PでLTE接続です。

イーモバイル


ふむふむ


じゃ〜ってんで、
6番目、もう一台の無線LANルータで昔から使用しているAtermWR8300Nです。


Aterm


そーかー、って感じ。
2番目と同じ環境条件で、接続がカスケードになるから上りが落ちるのですかね。


今度は、iPhoneでやってみたいと思います。


良くなるネットのサロンに来られる方はソフトバンクをお持ちの方はFONで接続できますよ。
詳しくはこちら↓
http://www.softbank.jp/mobile/support/fon/


  続きを読む