2014年04月28日

4月生まれで食事会

以前、静岡おまちバルで知って、また行きたいね〜って言ってたところです。





4月生まれ誕生会でもありますが、快気祝いでもあるわたし。




わたしだけ生ビールでカンパーイ
どーもすいませんface03

陶器のグラスは泡がきめ細かいのですよね。

あっという間に飲んでしまいました。





さて、前菜からはじまり、ゆっくりと語らいながらの時があっと言う間に過ぎて行きました。



料理の品をずらり〜と。前菜より、ご紹介しますと〜〜〜〜





岩塩の粒が、お庭みたいです。





山椒がほどよく効いた玉子豆腐のお吸い物。




帆立のお造り、
山椒の花びらって食べれるんですね。驚きました。



お皿がすごいんですよ。
貝ですから(殻)〜♪




これはポテトサラダではありませんよ。
湯葉です。
山葵とほんの少し醤油を着けて頂きました。
たいへん上品な味でございました。





そして、フォアグラの湯葉で茶碗蒸し仕立て、これが絶品でございます。


わたし、手の皮が人様より薄いのです。
本当です…

熱い器が持てません。
本当です。

かみさんは平気で持てても、わたしはだめなのです。






ね!動画でご覧になった方、熱そーだったでしょ〜。





おいしい、料理はつづきます。

向かいの方
筍と野菜の盛り合わせ





お隣さんのお皿は、天ぷらですね。
赤い粒は胡椒で、あっちみてホイって、すこーし頂いた〜美味しかったです。





炊き込み御飯、山椒〜これがまたいいのよね〜

味噌汁は、まーるいマッシュルームみたいなのか入ってました。

お新香も好い加減でございます。



ビールから
日本酒に変えて〜せーかーい!
ワインでも良いかもしれませね。




食べ終えて、デザートになるまで、少し、インスタグラムのことで知りたいって同席者が言うもんですから、すこし使い方を説明でパチリ





デザートきました、
木の葉のシャーベット、
さっぱりして美味でございました。

お隣は〜




イチゴのムース、これも濃くがあって和食って感じで、イイですね〜




お皿にめをやると、敷物に目が止まりました。




最後は珈琲でなく、お茶にしました。

沙山亭←サザンテイと読みます
静岡市葵区七間町17-5 ハイツ丸伸 1F  続きを読む


Posted by ヨクナル at 10:26Comments(0)■ 一方向へすすめ(コラム)