2010年06月06日

楽しいね~宝井駿之介 講談師

楽しいね~宝井駿之介 講談師


富厚里で、講談師の話しを聞く機会がありました。


山田長政の講談~

楽しいです。飽きさせない。
会場にいるおばちゃんをいじるし、場をいじるし、

バンバンと叩く、扇子みたいな叩く物があり、これまた絶妙です。


居眠りなんかすることないですし、しゃきーんとします。

いいですねー。


楽しいね~宝井駿之介 講談師


6月13日PMに マビックで 聞けますよ。
マビックってのは、静岡市視聴覚センターです。







同じカテゴリー(■ 一方向へすすめ(コラム))の記事画像
映画館のパネルで遊べるね
桜のセット←そばです。
桜満開ですね
ガラスに桜を咲かせましょう♪
新幹線大爆破という東映映画観たことありますか?
とろろ好きには堪らない
同じカテゴリー(■ 一方向へすすめ(コラム))の記事
 映画館のパネルで遊べるね (2015-08-18 21:39)
 桜のセット←そばです。 (2015-04-05 13:13)
 桜満開ですね (2015-03-29 13:47)
 ガラスに桜を咲かせましょう♪ (2015-03-28 16:35)
 新幹線大爆破という東映映画観たことありますか? (2015-03-15 22:15)
 とろろ好きには堪らない (2015-02-21 14:54)

この記事へのコメント
視聴覚センター、マビックという名前に
なったんですね。横文字のほうが
覚えやすいかもしれないですが、
視聴覚センターで覚えていただけに
しっくりこないです。

ツインメッセなんかもそうです。
僕が小さいころは産業館と
呼んでいたんですよね。
いまでも産業館といわれたほうが
しっくりきます(笑)
Posted by 山内 晃 at 2010年06月06日 21:29
マスターAKIRAさん
ウィフィー(・o・)ゞ了解!!

マビックって、そーですなー、南部公民館、南部図書館っていうときから、
図書館の中に映像やPC関係の設備があったなー。
13年前からマビックっていったような、

以前セミナーで予約するときにね
マビックって言ってたきがするんだがー

さすが、本式で横文字強いですよね。
Posted by ヨクナルネット at 2010年06月06日 21:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
楽しいね~宝井駿之介 講談師
    コメント(2)