2011年02月23日
伊勢神宮の外宮と内宮①
日曜日に、お伊勢参りしてきました。
外宮と内宮に行って参りました。

その時の話しですが、
伊勢神宮
外宮と内宮とありますが、
外宮←これが「げぐう」と読みますが、「そとぐう」だと読んでいた。
いやー古事記の時代の読み方って、ちょっと違ンですね。。
宮司に叱られそうです。
伊勢の地は
20代のころバイクツーリングで訪れた以来です。
しかも外宮に行かなかったようです。

外宮は
豊受大神宮といい、産業の守護神だそうです。
これもわたし、キッパリ「ほうじゅ」と読みました。
外宮と内宮に行って参りました。

その時の話しですが、
伊勢神宮
外宮と内宮とありますが、
外宮←これが「げぐう」と読みますが、「そとぐう」だと読んでいた。
いやー古事記の時代の読み方って、ちょっと違ンですね。。
宮司に叱られそうです。
伊勢の地は
20代のころバイクツーリングで訪れた以来です。
しかも外宮に行かなかったようです。

外宮は
豊受大神宮といい、産業の守護神だそうです。
これもわたし、キッパリ「ほうじゅ」と読みました。

Posted by ヨクナル at 18:14│Comments(0)
│社会に関わる勉強