2011年07月24日

アナログ放送終了の瞬間→地デジ化

写真の右手のTV
アナログ放送をブラウン管
左手のTV液晶アナログTVを地デジチューナーで見ています。


アナログ放送終了の瞬間→地デジ化

アナログ放送より地デジ化へ
アナログへ放送終了の瞬間をみております。。。。emoji13

あえて
民放でなくてNHK教育を観てみました。



さて、3分前の状態です。






アナログ放送が終了1分前




さすが、NHK教育 Eテレ 普通に放送中face08


終わってからも各社
コメントが微妙に差がありました。



NHK・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(クリックすると拡大します)
アナログ放送終了の瞬間→地デジ化


SBS・・・・・・・・・・・・・・・・
(クリックすると拡大します)
アナログ放送終了の瞬間→地デジ化




だいいちテレビ・・・・・・・・・
(クリックすると拡大します)
アナログ放送終了の瞬間→地デジ化









テレビ静岡・・・・・・・・・・・・
(クリックすると拡大します)
アナログ放送終了の瞬間→地デジ化




静岡朝日・・・・・・・・・・・・・
(クリックすると拡大します)
アナログ放送終了の瞬間→地デジ化


これからVHF電波の空き何使うんだろう



同じカテゴリー(■ 一方向へすすめ(コラム))の記事画像
映画館のパネルで遊べるね
桜のセット←そばです。
桜満開ですね
ガラスに桜を咲かせましょう♪
新幹線大爆破という東映映画観たことありますか?
とろろ好きには堪らない
同じカテゴリー(■ 一方向へすすめ(コラム))の記事
 映画館のパネルで遊べるね (2015-08-18 21:39)
 桜のセット←そばです。 (2015-04-05 13:13)
 桜満開ですね (2015-03-29 13:47)
 ガラスに桜を咲かせましょう♪ (2015-03-28 16:35)
 新幹線大爆破という東映映画観たことありますか? (2015-03-15 22:15)
 とろろ好きには堪らない (2015-02-21 14:54)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アナログ放送終了の瞬間→地デジ化
    コメント(0)