2014年05月02日

筆のような万年筆でんねん



ペン先 
✒️

普通のペン先と比べると〜変わってますよね。
これがこの万年筆の凄いところなんです。





角度55度
立てる角度から〜寝かせる角度のペン運びで、字の線を変えられるんです。





プロフィットふでDEまんねん
セーラーでんねん♬





この前、買うたおまけにインクコンバータがあったので、
インクカートリッジでなく、コンバータを挿入することにしました。




書き味スラスラ〜
細字、中字、太字、これ一本で書けます。と言うより〜わたすのばやい〜描きだね。




いい感じ〜♪





レ点
線に強弱あっていいわ





ちなみに、これを、わたしは
2,160円を1000ポイント使って、1700円で買いました。
  


Posted by ヨクナル at 11:29Comments(0)■ 一方向へすすめ(コラム)

2014年05月01日

平成26年度ふじのくに魅力ある個店に参加登録しております。




裏面より数え、静岡市駿河区の登録件数は17件です。






チエーン店でないこと。
3つの基本理念に賛同していること。
7つある項目の宣言に一つでも宣言していること。

お店の魅力作り、地味で地道な活動です。
毎日の積み重ねが魅力となります。


てますが、参加登録する側の個店も、理念やコピーを掲げたほうが良いとおもいます。


ちなみに、わたしどもは、
'きれいな姿勢って気持ちいい'
です。  


2014年04月28日

4月生まれで食事会

以前、静岡おまちバルで知って、また行きたいね〜って言ってたところです。





4月生まれ誕生会でもありますが、快気祝いでもあるわたし。




わたしだけ生ビールでカンパーイ
どーもすいませんface03

陶器のグラスは泡がきめ細かいのですよね。

あっという間に飲んでしまいました。





さて、前菜からはじまり、ゆっくりと語らいながらの時があっと言う間に過ぎて行きました。



料理の品をずらり〜と。前菜より、ご紹介しますと〜〜〜〜





岩塩の粒が、お庭みたいです。





山椒がほどよく効いた玉子豆腐のお吸い物。




帆立のお造り、
山椒の花びらって食べれるんですね。驚きました。



お皿がすごいんですよ。
貝ですから(殻)〜♪




これはポテトサラダではありませんよ。
湯葉です。
山葵とほんの少し醤油を着けて頂きました。
たいへん上品な味でございました。





そして、フォアグラの湯葉で茶碗蒸し仕立て、これが絶品でございます。


わたし、手の皮が人様より薄いのです。
本当です…

熱い器が持てません。
本当です。

かみさんは平気で持てても、わたしはだめなのです。






ね!動画でご覧になった方、熱そーだったでしょ〜。





おいしい、料理はつづきます。

向かいの方
筍と野菜の盛り合わせ





お隣さんのお皿は、天ぷらですね。
赤い粒は胡椒で、あっちみてホイって、すこーし頂いた〜美味しかったです。





炊き込み御飯、山椒〜これがまたいいのよね〜

味噌汁は、まーるいマッシュルームみたいなのか入ってました。

お新香も好い加減でございます。



ビールから
日本酒に変えて〜せーかーい!
ワインでも良いかもしれませね。




食べ終えて、デザートになるまで、少し、インスタグラムのことで知りたいって同席者が言うもんですから、すこし使い方を説明でパチリ





デザートきました、
木の葉のシャーベット、
さっぱりして美味でございました。

お隣は〜




イチゴのムース、これも濃くがあって和食って感じで、イイですね〜




お皿にめをやると、敷物に目が止まりました。




最後は珈琲でなく、お茶にしました。

沙山亭←サザンテイと読みます
静岡市葵区七間町17-5 ハイツ丸伸 1F  続きを読む


Posted by ヨクナル at 10:26Comments(0)■ 一方向へすすめ(コラム)

2014年04月27日

用宗漁港なぎさ市〜生しらすパックにぎっしりでした



用宗漁港ではしらすが大漁とのことです。
直売コーナーで1人何パックでも生しらす、釜揚げしらす、お買上げできるようです。ぎっしり詰まって500円はお買得ですよ。

行列は1時間待ち、早い方は6時から並んでた方が居たとか。

すげ〜face08


私らは9時ちょいに入って、1時間ちょいの行列待ちで買えました。


用宗漁港なぎさ市〜



前夜祭は用宗ミセス、

きょうは
和太鼓♫
やってます。




すし飯で生しらす丼にお漬けもん食べようと思い、


ピクルスも食べよ〜とおもったんですが、蓋が硬くてアキマセン(¬_¬)


いろいろ、ネット検索して方法を探して試しました。

しかし、あきません。


100円ショップで売っているシリコンマットでも、ダメ。
腕か痛くなりました。


そこで、蓋に穴を開けると、蓋が少し浮きました。

気圧と関係で密閉が高くなっていたのですね。

これではアキマセン。あきませんな…


フタに穴が空い状態で、
蓋をねじると、
すぐあきました。



実家で中学生になった時に買ってくれた万年筆をみつけました。
そのほか古い万年筆も出てきました。




熱湯で洗浄して乾かして、今度使ってみます。




  続きを読む


Posted by ヨクナル at 12:59Comments(0)■ 一方向へすすめ(コラム)

2014年04月17日

甘栗の仕込みをみた!それはヒミツです。



かねてより、谷岡第1工場?谷岡第2工場?、たぶんココが創業拠点だから、第1工場だとおもいますが、、、、face02

谷岡の甘栗アジトに、数日前にヒミツ倉庫に搬入したというのをSNSで見かけたところでした。

今日は、用宗港の生しらす丼を青森県人に食べさせたいと思い、現場に急行しておりましたところ〜甘栗アジトの通りを通過〜でふぅいって横見たら〜あっ!なんか〜栗りん!がしてるぅ。と見かけたんで。帰りによろーっと思ってたわけです。


動画で見たいひとは〜ここをクリック←http://instagram.com/p/m4I4FWFQTc/#





甘栗を洗ってるところ、初めて見ました。というより見ちゃいましたface03


きれいに洗って、これから栗ちゃん〜美味しくface05煎るんですね。  


Posted by ヨクナル at 20:11Comments(2)■ 一方向へすすめ(コラム)

2014年04月08日

シェーファー万年筆14K




実家で万年筆が出てきました。

父が使用してたんだと思います。

インクカートリッジか吸入式コンバーターで使用できるタイプです。



SHEARFFER〜書き味が滑らかですね。サラサラ♪書くタイプのペン先ですね。


昭和何年ごろの代物なんでしょ〜か。161

  


Posted by ヨクナル at 17:09Comments(0)■ 一方向へすすめ(コラム)

2014年04月06日

蘇る光沢感



光沢感でました。

いい感じによみがえりました。


ながく、雨風にさらされて、
茶色が禿げて、白っぽくなってました。


靴のクリーナーで、汚れをおとし、こげ茶でも少し色合いの違う靴墨を3タイプ混ぜて塗り、磨き、陰干し。そしてたまには紫外線に当て、感想させて。出来上がり。

素晴らしい光沢がでました。


末長く、愛用したいバックです。
  


Posted by ヨクナル at 11:25Comments(2)■ 一方向へすすめ(コラム)

2014年04月05日

わぉ〜♪ 絵手紙



静岡YEGで卒会での想い出に、絵手紙をいただきました。
  ↑
卒会の様子の感じはここクリック

いただいたのは、まこっちゃん←モンパルナスの若です。
http://www.shizuoka-yeg.jp/77/post_120.html



大事にしたいface02emoji13と思います。
  


2014年03月27日

注文して6ヶ月してキター(=^_^=)




クロスミュージックエンペラー
セーラー万年筆でも特異性のある受注生産品です。


書き味良いですねー


描く書く、
愉しくなります。




開封の儀








箱を開けます。







カートリッジインク
これつかうんかな?


インク式吸入コンバーター
これはめこむんかなー?



尾栓回転式?
そのままインク吸えばいいんかな~((o(^-^)o))







なんて、思いながら~
サキッチョその1









サキッチョその2









いいね~♪







インクを吸う音がたまりませんねなぁ~((o(^-^)o))



以上
クロスミュージックエンペラーの開封の儀、初インク注入でした。  


Posted by ヨクナル at 10:52Comments(0)■ 一方向へすすめ(コラム)

2014年03月22日

静岡YEG卒業例会〜だんでぇ〜

卒業例会での記念撮影の1コマを切り抜いてみました。

(卒会とは、卒業例会に関連する意味です。)




静岡商工会議所青年部での会員活動
2007年入会

7年間〜ありがとうございました。



ここでの活動で得たことは大きかったです。


いままで、淡々と仕込んできた事業企画と寝込んでいた構想も卒会とともに動き出す春を迎えました。





写真中央→YEG入会紹介者
写真右端→同年卒会者


さて、3月20日木曜日の夜に静岡市の清水の夜では〜
静岡商工会議所青年部での卒業例会でのカラオケ大会コーナーで、

各委員会ごとに出し物を競っておりました。



わたしらの出し物は=なんと!face08

永ちゃん♪〜






わたしが永ちゃんをすると知ったのが、face083日前です。

月曜日に衣装を渡されて〜
曲はこれ〜って

で〜face10


曲を必死に(ホントはテキトー)覚えて〜


がんばって
演りました〜よ

会場では、登場出番から仕込みしましたよ。


バックヤードで、テンションアゲアゲにして〜


そして〜登場っwemoji26

(相方)
『いくぜぇ!』の掛け声して

(私)
『カモーン!』の掛け声〜

打合せはココだけ〜あとはアドリブだらけ〜♪






それで、にわか仕込みで歌ったところの様子が以下の連続写真です。


会場では〜face05

寅さ〜ん♪face02

という掛け声も頂きました。










ワイワイ
にぎやかに、楽しい会〜emoji13


相方の顎のヒゲの断髪式も行いましたしね。

静岡YEG平成25年度の林会長がハサミを入れたのですが、なんとface081度に切ってしまう。

少しハサミを入れてみんなに回さず、バッサリおとしてしまいました。





二次会は

清水駅近くの 水 icon54icon36icon45 

水では、face06こたつあるんですよ。


気になる方は

水へどうぞ!
https://www.facebook.com/pages/%E6%B0%B4over-30s-soul/209259132433183
054-367-6223


追伸
清水駅を最終電車で、静岡駅に着いて

それから〜三次会(両替町)

深夜2時を過ぎてしまいました。

翌日〜
しっかり二日酔いface16でした。







  


2014年03月03日

静岡マラソン2014.3.2

☂でしたね。emoji10静岡マラソンemoji09





icon03ゲロゲーロ〜♪

しかも〜冷え冷え〜face10





上空には県警ヘリが通過しました。


そーなんです。
ここ〜
15キロポイントのちょっと先が〜





良くなるネットのポイントでした。


ここを通過〜するぅ〜知人友人有名人〜そして著名人やアナウンサーなどの方々が通りました。


おや〜




何やら手を振るランナーがおひとりみえますね〜



だ〜れ〜だぁ〜






おーいぃ〜♪emoji14





毎年〜いいペースですね〜





なんか〜ちょーし〜よさそーじゃ〜〜〜あーりませんか。






なんだ〜

ちがうんかい!





あら〜


立ち止まっちゃたじゃないですか〜







あ〜


そ〜


か〜


ピットインね。face06


この辺の事は〜こちらでも、ご覧いただけます。
http://sugatabi2.eshizuoka.jp/e1251783.html


この先〜つらいもんね〜emoji17






野外はね〜できないよね〜
天空からも監視されてるからね〜








Takaさんicon23
フルマラソンemoji10
無事face02完走おめでとう〜ございます。  

Posted by ヨクナル at 18:21Comments(0)■ 一方向へすすめ(コラム)

2014年02月10日

昨夜は〜蕎麦庵まえ田の新年会?(=゚ω゚)ノ

ソバ内さんに手書き特性のボイントカードを作ってもらいました。emoji13




その場で描くのが何とも〜いい味です。

似てるのか似てないとかじゃなく雰囲気が〜いいですよね。

笑えるウ〜♪ってやつです。





ソバ内さんのとこで、ひと月遅れの新年会(なまえはその都度変わる不定期で開かれる会)に参加(=゚ω゚)ノ



なんと、熊鍋でましたさ〜
(150㌔のツキノワグマだそうです)




味噌味に酒粕入れたので、パクリ




出汁の効いた薄い醤油味〜パクリ



こちらは〜クレソン入りね



温野菜〜パクリ




お酒も〜参加者各自が持ち込み、色とりどり名酒の瓶がすらーり並び、
瓶詰め醗酵の濁り酒まで現れました。


今回ちょびっとしか飲めませんでしたが、美味しく頂きました。

最近手足の荒れがあるってことで、クマの油も頂いちゃて、どーもありごとさあーん♪(感謝)



シッカし、つか食の店主のパア〜フォーマンスには驚きましたね〜
あーいうキャラだったんですね(謎瀑)
宴会芸持っているですね〜楽しめました。ゲラゲラ〜face08


そいでね、
向かいの席の方〜
パワーストーンに詳しいお方がいらして、かみさんのを洗浄してもらいました。

そのついでに、わたしのiPhoneにつけてるキャットのパワーストーンも洗浄してもらいました。


輝きがました感じ〜でございま〜す♪
ありがとうございました。





そしたらですね〜face08

(翌日気がついたんですけどねー)

ぶら下がってるはずの〜
着いてるはずの〜
キャットのパワーストーンが、、、ないんですよ。face08

ふつー外れないしょ

外れないよね〜

輪っかにしてるんだからemoji14


おかしーよね〜

おかしーよー


で、、、



昨夜〜
iPhone入れてたポケットを〜探ってたら〜

括りついてた紐は無いけど、

あった!

おかしーよねー

紐が〜抜けて〜

碧、玉だけになってる。

どーいうーことーface08  続きを読む


Posted by ヨクナル at 11:27Comments(2)■ 一方向へすすめ(コラム)

2014年01月17日

お江戸へ行って参りました。



ヤフー水、、、頂きましてね。

ゴクゴクと飲みながら、クッチャベって来ました。






フリースペースには良い香りのする花があって、落ち着きます。
ヤフージャパンの社員のお手盛りだそうです。
いい雰囲気でした。







この椅子、

なんとビック アイディア チェアー と言うそうです。

功績あるクリエイティブなアイディアを創出したひとにのみ贈呈するんだそーですよ。



その説明〜がされているプレートをパチリicon64





そーそー、face01

新幹線ひかり
乗車中〜富士山の雄大な姿が観えたので、、、

写真、、161写真icon64




さすが、ちょ早の新幹線icon59

タブレットのカメラでシャッタ押すして、一枚目は失敗。








二枚目〜

こんどは携帯電話のアンテナ柱が邪魔〜face04




三枚目〜196


バッチリ撮れたですよ。
これTwitterとFacebook個人ページにも載せました〜さ〜



富士山〜撮ってしまうんですよね〜

雄大ですよね〜








自宅を朝早く出たのと、お江戸はとにかくemoji10歩くので、

お昼になって、腹ぺこ状態でemoji27


東京ミッドタウンの飲食フロアーで、いろいろ目移りする中で、、、
見っけたのが、焼き鳥や親子丼を売るお店に決めました。





名古屋コーチンの親子丼¥880
しかもご飯大盛り無料です。

お吸い物は鳥のつみれが二つ入ってましてね。
いいお味でしたよ

それでね〜
梅干しが、、、いいのよ。

親子丼に、梅干しは合うね。

おいしいお昼ごはんを頂きましたよ。ホント、いがった〜face22







六本木の〜交差点にソフトバンクのショップがあって、トイレ拝借。
(お連れの方がトイレ行きたくなったっていうし〜ぃ,周辺のコンビニはトイレ無いのよね〜建物の構造上無いんだって。驚きました。)

そいでね〜ココは、
iPhoneの充電で、NTTドコモでもauでも、無料で充電できますっていうじゃなぁ〜い。
ソフトバンクって懐〜大きいよね。







地下ばかりいないで、地上で行動したいじゃんね。

だもんで、


バスで移動する事にしたんよ。

そして、路線バスの旅気分を味わいながら〜icon60
六本木から東京タワーを観ながら虎ノ門を経由して新橋方面へ








バス内で、パチりicon64




JR新橋駅南口到着




ココから、築地方面に行けるんだね〜
こんどは築地へ行ってみたいね〜


と、お江戸あちこち、でした。

ヤフージャパン
ここへ行った内容は、また後ほど〜♪  


Posted by ヨクナル at 08:08Comments(0)■ 一方向へすすめ(コラム)

2013年12月10日

差し歯が欠けました。折れたんですね〜


レントゲン写真は欠けた状態(私の歯)です。


お休みの間〜差し歯が抜けました。


ちょ〜とface07〜♬〜って感じです。




抜けたとおもったら、実は折れて抜けたんです。




折れた原因は、サトウキビの茎(甥っ子の修学旅行のお土産)をかじって折れたのです。
前歯でかじったのは、うかつでした。

いい〜笑いface02icon14ネタです。



いま、仮差し歯状態となりまして。


それですね〜。



〜その仮差し歯〜
野菜炒め食べたら、抜けてしまいました。


抜けやすいから、気をつけてください。と歯医者さんに言われて翌日抜けてしまいました。


口を開くと、前歯の一本が無いと、間抜け顔になるんね161



ひゃ〜あ〜♪〜ひゃ〜あ〜ひゃあ♪  


Posted by ヨクナル at 14:25Comments(0)■ 一方向へすすめ(コラム)

2013年10月09日

豆乳のバリエーションは豊富ですね。




なんやら、豆乳もバリエーション豊富ですねー


牛乳もフルーツ牛乳とか珈琲牛乳とかいいですよね。

豆乳もこの路線でしよーか、

牛乳には無いバリエーションですよね。

抹茶豆乳はあるけど、牛乳抹茶は見かけないですね。

豆乳は他と合わせやすいのでしょうか。




パンで、
チーズ竹輪が入ってるのがありました。
あるんですね〜

買ってしまいました。  


Posted by ヨクナル at 17:41Comments(0)■ 一方向へすすめ(コラム)

2013年10月07日

パソコンに歴史あり





2002年から使用している歴代のPCを処分しております。


日立プリウス
NEC LaVie
DELL D610
SONY VAIO

歴代
特徴ありますね。

プリウスは、クラスタービューといって画面がパソコンメーカーの中で最もきれいで見やすいものでした。

ラビィは、テレビが見れて録画できる機能をもっていて、液晶画面は日立より供給されていてました。

デルは、無線LAN内蔵でDVDがコピーできたり大変活躍しました。

バイオは、カミサンが良く使ってました。あまりに動きが遅いのでチェックしたらOS関係やソフトなど、一度もアップデートもしないで数年使ってたのには驚きました。


いろいろな場面で活躍したPC
本日、OA機器のリサイクル業者に引き取ってもらいました。

ご苦労様でした。  

Posted by ヨクナル at 10:09Comments(0)■ 一方向へすすめ(コラム)

2013年10月02日

今朝のカード



カードをきっていて

こぼれたカード


写真一番左のです。

なんでも、face01
困難は去ったそうです。

中央と右手のカードも

不思議と難が去ることに関することでした。

10月になり、いろいろ環境が変り始めております。


ヨクナルメソッドの手法に姿美セラピーがあります。
不眠改善、妊娠時の腰痛にどうぞ。  


Posted by ヨクナル at 17:56Comments(0)■ 一方向へすすめ(コラム)

2013年08月12日

疲れない靴



ティンバーランド
Timberland


わたしはここのブランドのショルダーバックの愛用者なんです。7年くらい使ってます。

バックの仕切りが良くて、使いやすいんですよ。

チャックなんか開閉し易いんですよ。

それで、靴も気になってましてね、



以前から、このメーカーブランドの靴…

置いてあるところを視てはいたんでんです。

ブーツタイプあり、デッキシューズあり、ランニングシューズタイプあり、ローファータイプあり、折りたたみタイプ、トレッキングタイプ、と様々なの履いたりしたんですね。


それで、日常使用するに、わたしに向くタイプはどれかな~と探していたところ…


見つかったんですよ。




これで、バックと靴とお揃いで、しかも靴にブルーの帯があるのでノースフェイスのネイビブルーのハーフパンツとのコーディネートも合うし、icon22いい感じとなりました。





  


Posted by ヨクナル at 18:08Comments(0)■ 一方向へすすめ(コラム)

2013年08月03日

あかり展 〜 目には見えない心の幸せ



浜通り「夏のあかり展」に昨夜8月2日金曜日の夜に行ってきました。


第6回浜通り「夏のあかり展」
  日時 8月2日(金)~4日(日)
      午後7時~午後9時 2日のみ点灯式午後6時半~
  会場 浜通り、通称八雲通り(城之腰仲町交差点~安泰寺)









通りに面しての、灯りがいいでしょ。




販売してるところありました。





オレンジ色の灯りは岩塩のカタマリです。
きれいだね。

岩塩とは驚きました。





目には見えない心の幸せ

これは、なぜか目に止まったんですよ。
(まだ友人が亡くなったことを知る前)






これも目に止まりました。





背中まっすぐ


きれいな姿勢って気持ちいい〜♫
良くなるネットface02  続きを読む


Posted by ヨクナル at 09:29Comments(0)■ 一方向へすすめ(コラム)

2013年07月30日

いつのまにか海上保安官になっていた。




初めて来たのは小6、お母さんのお供で、、、

そして中学になり。
野球少年のころ、キャッチャーで肉離れなど故障しながら試合をこなすのに治療に来てたのが、


いての間にやら、海上保安官になっておりました。



最初は県警の採用試験201を受けて合格。こちらに来ないかと言われるなか、採用を蹴って、後から行われる海上保安官の採用試験を受け、


見事、合格199


そして、救難隊潜水士になるんだって。

素晴らしい青年になりました。


少年が立派な成人になっている、うれしいですね。





足元まで決めてるし、
d(^_^o)


  

Posted by ヨクナル at 17:44Comments(0)■ 一方向へすすめ(コラム)