2010年04月29日

偶然の一致 77年前のビジネス書

信念のつながり~古くから読まれている驚くべき本~

この同じ本をお持ちになる70才過ぎのご年配の方が治療に来ています。
大変な状態なんですが、元気に、な、つ、て、いるんですよ。

聞くとその方、どこへ行っても、良くならなかったようですし、行くとこ行くとこ、理屈に合わないことばかりで、すぐ良くなるとか言っては適当なことをされてきたそうです。

いま、ここに来られている方、この本のおかげで、かならず良くなる方法があると信じてとか、、、、
その方の本の状態はボロボロでした。

これ↓ 偶然 亡き父が持っていた本です。


 












































これ、「信念の魔術」という書籍です。

著者クラウド・ブリストル
発刊されたのが、1954年つまり、昭和29年です。
本の価格は200円


ぼろぼろでしょ、亡き父が何100何千回と読んだからだと思います。
わたしが、スコッチテープで補修して時より読んでます。
文調や言い回しがふるーい、なんか歴史を感じます。
(ちなみに、セロハンテープだと、焼けると本を傷めるので、使いません。)





 ねっ、ホントでしょ 

 この本、亡父の書庫にあったのを20年前に発見し大切に保管してました。
 父がこの本を購入したのは、父が23才(昭和ひとケタ世代)のようです。
 父は本を購入するときに、いつ、どこで、をメモする習慣があり書いてました。
 戦争が終わって、苦労していたときの本だったようです。




わたしが、この手の本の存在を知らずして、手にしたのがあります。
1997年ごろだったかな、



  これ↓

 
 著者 ロバート・シュラー
 わたしが購入したのは、当時34才。 
 購入動機は、新たなことをはじめるときでした。







わたしが、ロバート・シェラーの本を知り、1997年に購入しました。第7刷りでした。






この本の存在を知ってから、クラウド・ブリストルの信念の魔術という本が目に止まり、長く保管してました。またわたしなりに、読んでみたのです。文調なんか、ふるーい文語で、時代を感んじるんですよ。






で、ある日、Takaさんが、ヨクナルネットに来られたときに、この本の話をして、同じ書籍があるか検索してみました。


そしたらあった!ありましたw(゜o゜)w あるんですねー、
思わず、一冊買っちゃった。




時代は変わっても、息の長いー本ってあるのですね。

で、
整理してみました。



原語の題名 Magic of Believing by claude M. Bristol


 
初出版 1948年


本の中で講演をして書籍にすることになったといので、





 クラウド M ブリストル 昭和8年(1933年)に講演を行う

                  ↓
 アメリカで初出版 昭和23年(1948年) USAで発刊される

                  ↓
 日本で翻訳され出版 昭和29年(1054年) 初刷 200円

                  ↓
 本の翻訳者が変わる 昭和39年(1964年) 第1刷 
 
                  ↓
 購入した時   平成21年(2009年) 第47刷 1470円 
 平成22年(2010年)

 いまから77年前か、

 こういうの、まだ いっーぱい あるよねー、
  


Posted by ヨクナル at 16:42Comments(0)得徳を解く「とく鍵」