2010年01月18日
座るだけで肩こりもなくなる15度の秘密

腰痛の方から、肩こりの方々まで、大変評判のよいアイテムです。
どんな感じかと申しますと、座るとスグにわかります(*^。^*)
肩から、背中から、腰から、気持ちいいんです。
きれいな姿勢って気持ちいいんです。
2010年01月16日
臭、におい対策に朗報

シキボウの繊維技術とヨクナルネットのプラチナの特性を生かした白金加工で、花粉やバクテリアを分解除去することが可能な医療レベルの特殊繊維を扱っています。
SEK

介護での「におい」と「汚れ防止」に対して威力を発揮する「敷きパッド」です。においの発生源のところに直に使ってもらうものです。なので、この商品は衣料品を扱うような店舗での商品と比較すると、びっくり

実は、これだけではないのです。
かなり冷え込んだ日に、デジタル温度計で測ったら、気温0℃でした。
そのときに、床に敷いてみると、遠赤効果もあり、冷たくならないという優れものでした。

これ、医療レベルの特殊繊維と特殊加工をしているので、通常の敷きパッドと比較すると、はっきり申し上げると、かなり高額です。
しかも、12月までは、42,000円でした。
それが、なんと、(*_*;このご時勢に、
年が変わり値段が51,500円に値上がりました。
寸法 w100cm H200cm
なんで、このような商品があるのかと申しますと、
オゾン発生器では、においの分解はできないのと、毎回スプレーで、においを気にしてシューシュウしても解決にはつながらない。
繊維に、においの要素因子が附着したりすると、毎回洗濯を頻度多くしないとならないという時間という消費が実は一番大変なのです。
SEKの繊維の評価について知りたい方はこちらをどうぞ。
この商品は室内で、犬や猫を飼われてるお宅でも大変よいですよ。
※なお、この商品は衣料品店や通常の医療機器販売店では入手はできません。

2010年01月16日
自らの動きで、治療解決するのススメ

そのむかし盟友であったものが、昨日なくなったことを知った。享年51歳。
冥福をお祈りします
昨日は寒い朝であったが、その日脳いっ血で逝ったそうだ。
治療家の世界で、施術家ということで活動していた。
周囲の話しから察すると、重度の過労と急激な気候の変化が引き金か。
と推測する。
施術を重要視することを好む方向の人々は、、、、
・自らの動きで、解決する。ことを好まない。
・自らの動きで、痛みや歪みや疲れを解決解消するという方面には力を注がない傾向にある。
・自らの動きで、自立した身体へ取り戻そうとすることを軽視するように見受けられる。
仕手と受手(施術重視の方向)という考え方が、そうさせるのだと感じる。
施術で仕事をしている方は要注意である。
1996年より、痛い、歪んでいる、疲れているの課題において、模索と研究に取り組んだ結果、インナーストレッチ方式に、たどり着いた理由はここにある。
自らの動きで、治療解決するインナーストレッチ方式は、仕事でひとを死なせない。
2010年01月15日
介護臭 消臭術
在宅看護で、意外と気になるのが、においです。
介護臭と対策状況などについて、静岡県下の現状を知るための下調査に、
静岡県立大学短期大学部へたずねたことがありました。
たずねるきっかけは、
ある論文を見つけたので、その方の話しを聞きたいという目的がありました。
残念ながら、その方はすでに退官され、どちらへいかれたかは不明ということでした。
ちなみに、論文内容は介護施設のあり方と介護の考え方でした。
論文を書かれた方とは会えませんでしたが、その当時の方は助手だそうで、その論文を書いた方をよく知る当時の助教授(いまは准教授という)に会えました。
介護施設では、オムツをつけないということを進めている試験モデル施設というのでしょうか、実験施設というのでしょうか。オムツをつけないで、トイレに行く頻度を多くするという方法を取っている施設があるそうです。
そうすることで、においの発生源を少なくする。という方法をとっているそうです。
職員がいるところは良いですが、在宅となると、自立ができるという訓練や習得が必要です。
ヨクナルネットは、個人テクとして在宅での活用法を伝授しています。また、部屋のにおいを電気も使わないで解決する方法を提供しています。
介護臭対策として、消臭をかんがえると、通常はスプレーなどを使うようですが、
これですと、消耗品となりお金が毎回かかります。
ヨクナルネットは、一度投じたら何度でも、半永久的に使用できることはできないかと考えました。
その答えが住まいの空間を変えるでした。
1.寝室の窓ガラスをプラチナ空気浄化コーティングをする。
2.プラチナ触媒加工+光触媒配合繊維の専用パッドシートでSEK防汚加工品を使う。
一番気になる金額コストですが、すべてコミコミで10万円しないです。
(過去の事例をもと8畳間をもとに計算)
しかも、耐久性は半永久的です。
サンプル品はありますので、試してみたいという方、どうぞ。
ヨクナルネット環境医療機器部門
電話054-258-7253

以前にも特殊加工技術のプラチナとチタンを使った技術を紹介しましたが、介護臭に困っている方に、大変有効なものを、次回紹介したいと思います。
介護臭と対策状況などについて、静岡県下の現状を知るための下調査に、
静岡県立大学短期大学部へたずねたことがありました。
たずねるきっかけは、
ある論文を見つけたので、その方の話しを聞きたいという目的がありました。
残念ながら、その方はすでに退官され、どちらへいかれたかは不明ということでした。
ちなみに、論文内容は介護施設のあり方と介護の考え方でした。
論文を書かれた方とは会えませんでしたが、その当時の方は助手だそうで、その論文を書いた方をよく知る当時の助教授(いまは准教授という)に会えました。
介護施設では、オムツをつけないということを進めている試験モデル施設というのでしょうか、実験施設というのでしょうか。オムツをつけないで、トイレに行く頻度を多くするという方法を取っている施設があるそうです。
そうすることで、においの発生源を少なくする。という方法をとっているそうです。
職員がいるところは良いですが、在宅となると、自立ができるという訓練や習得が必要です。
ヨクナルネットは、個人テクとして在宅での活用法を伝授しています。また、部屋のにおいを電気も使わないで解決する方法を提供しています。
介護臭対策として、消臭をかんがえると、通常はスプレーなどを使うようですが、
これですと、消耗品となりお金が毎回かかります。
ヨクナルネットは、一度投じたら何度でも、半永久的に使用できることはできないかと考えました。
その答えが住まいの空間を変えるでした。
1.寝室の窓ガラスをプラチナ空気浄化コーティングをする。
2.プラチナ触媒加工+光触媒配合繊維の専用パッドシートでSEK防汚加工品を使う。
一番気になる金額コストですが、すべてコミコミで10万円しないです。
(過去の事例をもと8畳間をもとに計算)
しかも、耐久性は半永久的です。
サンプル品はありますので、試してみたいという方、どうぞ。
ヨクナルネット環境医療機器部門
電話054-258-7253

以前にも特殊加工技術のプラチナとチタンを使った技術を紹介しましたが、介護臭に困っている方に、大変有効なものを、次回紹介したいと思います。
2010年01月14日
痛くない療法を教えます。(その1)
仕事中や家事をされている中で、
腰痛、変形性股関節症からの痛み、膝関節痛など、
つらいですよね。
これらを、自宅で、ゴロゴロと寝ながら、痛みがとれるやり方を教えます。
(プロ養成講座の中で、自分自身のメンテナンスのための方法を教えます。)
腰が痛くて、仕事にならない。
膝が痛くて、つらい。
ご自宅や職場で解決できる方法の講座です。
通いで治療を受けられないという人に向いています。
痛くない療法を使うと、腰痛や膝関節痛に使うと飛躍的に身体が動かせるようになれます。
(インナーストレッチ方式)
例えば、、、、
腰が痛いという多くの方の場合の骨格の位置と脊柱起立筋は、
椅子と背もたれに沿った位置にあります。
腰が痛いといっているこのような方の多くは、
背筋が伸ばせない状態を、身体(脳)が学習して記憶しています。
この間違った記憶を解除してあげると、
筋肉配列が整い、痛みは解消します。

背もたれがないと仮定した場合、
平らなところに座ると、写真のようになっていませんか?
←
←
腰痛とりわけ、職業性疾病からの問題は、自宅での取り組み方が一番必要です。
そこで、腰痛から歩くと痛い~変形性膝関節痛なども含めた、自宅で寝ながら痛みを解決する講習講座を始めます。
今回の講習講座の特徴5つほど紹介しますと、、、
1.誰でも簡単に覚えられる。
むずかしいことは、専用ツールがしてくれます。アイテム活用が優れていることが実感できます。
ひとりでも、できるので、誰にも迷惑を掛けることはありません。
2.ヘルニアで悩んでいる方も期待度抜群。
腰痛の原因のひとつとされる問題も、数々の治療実績によりその場で体感できます。
3.変形性膝関節痛からオスグッドまで使える。
子供に多い成長痛から年配におおい変形性膝関節痛などの改善に焦点を当てています。
4.自宅で、2畳分のスペースがあれば十分。
どこでもできます。場所とりません。寝室でもリビング、仕事先の休憩室でもできます。
5.介護予防につながる。
腰と膝という症状と問題に焦点を当てています。寝たきりを防ぐことになります。
万が一、寝たきりであっても、毎日コツコツ行うと起き上がれた。という実績記録があります。
まずは、実感したいという人は、体験コースがあります。
ヨクナルネット腰のヘルプ 一回¥3,000
希望者の予約専用電話 054-258-7253
ヨクナルネットのプロ養成技術をご家庭に、
困ったあなたの痛みと機能改善講座(ワンストップ化講習)です。
この続きは
続きを読む
腰痛、変形性股関節症からの痛み、膝関節痛など、
つらいですよね。
これらを、自宅で、ゴロゴロと寝ながら、痛みがとれるやり方を教えます。
(プロ養成講座の中で、自分自身のメンテナンスのための方法を教えます。)
腰が痛くて、仕事にならない。
膝が痛くて、つらい。
ご自宅や職場で解決できる方法の講座です。
通いで治療を受けられないという人に向いています。
痛くない療法を使うと、腰痛や膝関節痛に使うと飛躍的に身体が動かせるようになれます。
(インナーストレッチ方式)
例えば、、、、
椅子と背もたれに沿った位置にあります。
腰が痛いといっているこのような方の多くは、
背筋が伸ばせない状態を、身体(脳)が学習して記憶しています。
この間違った記憶を解除してあげると、
筋肉配列が整い、痛みは解消します。

背もたれがないと仮定した場合、
平らなところに座ると、写真のようになっていませんか?
←
←
腰痛とりわけ、職業性疾病からの問題は、自宅での取り組み方が一番必要です。
そこで、腰痛から歩くと痛い~変形性膝関節痛なども含めた、自宅で寝ながら痛みを解決する講習講座を始めます。
今回の講習講座の特徴5つほど紹介しますと、、、
1.誰でも簡単に覚えられる。
むずかしいことは、専用ツールがしてくれます。アイテム活用が優れていることが実感できます。
ひとりでも、できるので、誰にも迷惑を掛けることはありません。
2.ヘルニアで悩んでいる方も期待度抜群。
腰痛の原因のひとつとされる問題も、数々の治療実績によりその場で体感できます。
3.変形性膝関節痛からオスグッドまで使える。
子供に多い成長痛から年配におおい変形性膝関節痛などの改善に焦点を当てています。
4.自宅で、2畳分のスペースがあれば十分。
どこでもできます。場所とりません。寝室でもリビング、仕事先の休憩室でもできます。
5.介護予防につながる。
腰と膝という症状と問題に焦点を当てています。寝たきりを防ぐことになります。
万が一、寝たきりであっても、毎日コツコツ行うと起き上がれた。という実績記録があります。
まずは、実感したいという人は、体験コースがあります。
ヨクナルネット腰のヘルプ 一回¥3,000
希望者の予約専用電話 054-258-7253
ヨクナルネットのプロ養成技術をご家庭に、
困ったあなたの痛みと機能改善講座(ワンストップ化講習)です。
この続きは
2010年01月08日
マンダラートというツール
なにやら、興味あるツールがあることをCBサークルの仲間である164さんの進めもあり??、早速使ってみることにしました。
マンダラートは
グラフィックデザイナーの今泉浩晃によって創られました。
http://www.mandal-art.com/message/01.html
とあります。
わたしは、十数年以上フランクリンを使っていましたが、だんだんと、あわなくなってきました。
スケジュールタイム管理から、思考の整理に重点へ移り、いまは、
いまは、スケッチブックにマインドマップの手法で記録したり、年間予定表とタスク管理のツールを貼り付けて、自作のカスタム化で使っています。
では早速、
このマンダラートはを使ってみることにしました。
マンダラートは
グラフィックデザイナーの今泉浩晃によって創られました。
http://www.mandal-art.com/message/01.html
とあります。
わたしは、十数年以上フランクリンを使っていましたが、だんだんと、あわなくなってきました。
スケジュールタイム管理から、思考の整理に重点へ移り、いまは、

では早速、
このマンダラートはを使ってみることにしました。
2010年01月07日
三分間しかもたない、

試合に、でると・・・・
この子は、3分ぐらいすると、もう−膝が痛くなってすぐに走れなくなってたんですよ〜
と、母親が喜ぶ声で話されました。
あれほど動けなかったのが、、
最近、サッカーができるのね、すごいねェ
と、あわせて、技量も上がる。
筋肉バランスも、良くなるからね。
2010年01月04日
ワケあり、インナーストレッチ専用治療台の秘密

インナーストレッチ方式痛くない療法に使われる治療台に秘密があります。
ただ、広いワケではなく、ワケありなんです。
台の横幅1000mmで、縦幅2000mmで、
厚み70mmの中は、凸凹の仕組みでできています。
この治療台は、インナーストレッチ効果を引き出す専用台です。
ちょうどリング状の部分に対して、身体の重みで下がり、凸にあたるようになっています。
凸はつぶれず、しかもへたれないたり、つぶれたりしない特殊構造になっています。
◇インナーストレッチは、以下の目的に使います。
1.深層筋の働き掛ける。(Sカーブ枕の併用で効果を引き出す)
2.身体を上方下方に引き伸ばす伸張効果。
3.身体を前方と後方に伸ばす進展効果。
4.筋肉疲労に対して、遠赤外線放射で、冷えによる筋肉緊張を防止する。
(凸と凸の間に遠赤外線効果の高いセラミックが仕込まれている)
5.筋肉疲労箇所に対してピンポイントで、指が触れてる用に働く効果。
(専用台には、312個のブロックを配置)
もうひとつ、インナーストレッチ専用台を覆っているシーツには、特殊加工を施しているので、MRSAなどの細菌に対して衛生維持に活躍中の制菌加工※1のものを使用しています。
特定用途のSEKの赤マーク適合品です。※2
しかも、プラチナ触媒とチタンの特殊加工をしているので、花粉やダニも分解してしまう加工をしていますので、花粉症の方も安心していられます。
ヨクナルネット㈱では、
医療機器のライセンスを保持しているので、下記の販売も行っています。
インナーストレッチ専用台 210,000円
制菌加工シーツ 6,300円
ヨクナルネット㈱医療機器部門
電話054-258-7253
2010年01月03日
那須塩原スープ焼きそば



一言、おいしー(*_*)
これ、いいですよ。
これね、
店舗デザイナーのオ デザインのお土産でm(__)m頂きました。
買い物先で
お買い得品の、ホットプレートを購入したこともあり、早速作ってみました。
なんとですね、
はじめは、焼きそば
の行程なんですが、
食べるとき
ラーメンのように、スープでいただきます。
食べて、
あきらかに言えることは、間違いなく、焼きそばなんです。
味のきめて、
焼きそばのときに、こしょうの加減がポイントでした。
2010年01月01日
20年続いてる恒例潜水行事




とにかく冷え込む、
月のきれいな
元旦、です
〓初日の出ダイビング
の、恒例の見届け人(見学)に出発(^O^)/
藤枝マリンダイビングの
一年のはじまり、
こちらは毎年恒例で行われている寒中水泳なら寒中潜水です。
みな、笑顔o(^-^)o
この日
月齢15.6
月の入り7:7
満潮で大潮です
日ノ出6:54
2010,1/1 はじまり、始まり、
20年に一度(ノ><)ノ
伊勢神宮の遷宮が行われるそうですね。
なんでも、20年に一度行うには理由があるとか、
あけまして、おめでとう!
タグ :初日の出ダイビング