2011年01月02日
恒例元旦!初日の出ダイビング
あけましておめでとうこざいます。
もう30年もしてます。
藤枝マリンダイビングの恒例行事

恒例行事が高齢化してます。
わたしは24年前から陸上係りに徹してます。(理由、さみーから)
平成23年1月1日元旦のあさ6時
あけまして、おめでとうこざいます。


さあーこれから、焼津の石津浜へ出発
外気温は零度じゃー
さみーわけだ、
でも昨年よりはいいかなー
さて小川漁港に
(ちょっと遅刻で6時50分だったかな)
到着しました。
おー、例年の如く、炊き出しもしてますねー


石津浜へ向かって歩いてくと冷たい風が強く感じられます。
富士山きれいだねー
日が昇るときが一番冷えます。
うーさみぃー
では初日の出をスライドでご紹介


もうすぐだよー


空がオレンジからブルー染まりますねー

ここから伊豆半島の雲が消えてくるのねー
すごいよー
海面にオレンジの帯が伸びてるでしょう
一番きれいな一瞬ですよ

このときに富士山は
山頂を照らしているのですねー
ここは石津浜ですよー(@^^)/~~~

そして数秒で
富士山の景色も刻一刻と変化します。
これがいいのよねー
そして、どんな風にダイバーは待機しているのかというと、、、

日が昇る前に海面で、待機してるのです。
海に入ってもさみーという声が聞こえます。
がんはってー(^。^)y-.。o○

ラッコじゃないよー
そして元旦初日の出の潜水します。
昨年は海面から湯気がたってました。
昨年のほうが気温低かったねー
そして、陸上では
ツイキャスで録画をごらんください。
(2分43秒)
寒さ伝わりますかねー(笑)
場面は変わって、海から上がった者たちと、陸で見届けていた者たちで、火に当りました。

心と身体が温まる
炊き出しをしている方々より
いただきました。
感謝です。

陸に上がった
ラッコたちが着替えます。
アルコールなしの暖かいドリンクで、今年一年を安全に潜水できるように願い
かんぱーい
ということで、
ウサギ年がスタートいたしました。
ちなみに、わたし卯です。
石津浜の帰路で、
おおー、雄大にそびえる富士山パチリ

元旦
安倍川右岸の富士山もきれいね
あっそーそー

我が家は年賀葉書
元旦に書きます。
恒例なのです。
ハンドメイドなもので、

大変でした。
元旦は毎年忙しい

もう30年もしてます。
藤枝マリンダイビングの恒例行事

恒例行事が高齢化してます。
わたしは24年前から陸上係りに徹してます。(理由、さみーから)
平成23年1月1日元旦のあさ6時
あけまして、おめでとうこざいます。


さあーこれから、焼津の石津浜へ出発
外気温は零度じゃー
さみーわけだ、
でも昨年よりはいいかなー
さて小川漁港に
(ちょっと遅刻で6時50分だったかな)
到着しました。
おー、例年の如く、炊き出しもしてますねー

石津浜へ向かって歩いてくと冷たい風が強く感じられます。
富士山きれいだねー
日が昇るときが一番冷えます。
うーさみぃー
では初日の出をスライドでご紹介

もうすぐだよー

空がオレンジからブルー染まりますねー
ここから伊豆半島の雲が消えてくるのねー
すごいよー
海面にオレンジの帯が伸びてるでしょう
一番きれいな一瞬ですよ
このときに富士山は
山頂を照らしているのですねー
ここは石津浜ですよー(@^^)/~~~
そして数秒で
富士山の景色も刻一刻と変化します。
これがいいのよねー
そして、どんな風にダイバーは待機しているのかというと、、、
日が昇る前に海面で、待機してるのです。
海に入ってもさみーという声が聞こえます。
がんはってー(^。^)y-.。o○
ラッコじゃないよー
そして元旦初日の出の潜水します。
昨年は海面から湯気がたってました。
昨年のほうが気温低かったねー
そして、陸上では
ツイキャスで録画をごらんください。
(2分43秒)
寒さ伝わりますかねー(笑)
場面は変わって、海から上がった者たちと、陸で見届けていた者たちで、火に当りました。

心と身体が温まる
炊き出しをしている方々より
いただきました。
感謝です。

陸に上がった
ラッコたちが着替えます。
アルコールなしの暖かいドリンクで、今年一年を安全に潜水できるように願い
かんぱーい

ということで、
ウサギ年がスタートいたしました。
ちなみに、わたし卯です。
石津浜の帰路で、
おおー、雄大にそびえる富士山パチリ

元旦
安倍川右岸の富士山もきれいね
あっそーそー
我が家は年賀葉書
元旦に書きます。
恒例なのです。
ハンドメイドなもので、



元旦は毎年忙しい


