2013年04月23日

パワースポット〜事任八幡宮と阿波々神社〜その1



掛川道の駅のスグ近くにあります、事任八幡宮へお参りしてきました。




数日前に、お守りの帯が切れたので、新たな祈願をしに来たのでした。


                ☝⇧↑
ことなりはちまんぐう



当日はなんと結婚式をしておりました。


事任八幡宮で結婚式


神前〜いいですよ♫
空気がきりりとして気持ちよかったですよ

こういう日に巡れるんですから、わたし運がいいですよね。


パンパン♫だけじゃなくて、儀礼にならい行うんですよ。ご存知でしたか?
http://www.ffortune.net/calen/newyear/sanpai.htm

本宮の隣には大杉があるんです。
ここにも参拝して、古代からのエネルギーを分けていただける感じがます。
こういうの、日本人ですよね。

事任八幡宮本宮の大杉


ちょうど、お昼どきなんで、
お隣にあるそば屋さんで

手打ち蕎麦屋 陽の坂

ここでデザートにって、店主が「バナナの天ぷら」
食べる〜って、聞くもんですから。

遠慮なく
ごちそうになりました。

さて、ここから、次のパワースポットへ移動することに


つづく。。。


https://plus.google.com/103953034998581233113/about?gl=jp&hl=ja


同じカテゴリー(得徳を解く「とく鍵」)の記事画像
藤枝おんぱく 藤枝温故知新博覧会に参加してきました
興津で由比で、そしておいべっさんへ
ICT利活用は産業革命ぐらいのスゴイ時代に入っている。
しずおかHappyプロジェクト
胎内記憶を語る子どもたち
これいいわ→EDiT ダイアリー手帳
同じカテゴリー(得徳を解く「とく鍵」)の記事
 藤枝おんぱく 藤枝温故知新博覧会に参加してきました (2015-06-01 19:37)
 興津で由比で、そしておいべっさんへ (2014-10-19 22:55)
 ICT利活用は産業革命ぐらいのスゴイ時代に入っている。 (2014-08-17 23:34)
 しずおかHappyプロジェクト (2014-06-29 21:55)
 胎内記憶を語る子どもたち (2014-05-18 17:51)
 これいいわ→EDiT ダイアリー手帳 (2014-04-30 18:45)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
パワースポット〜事任八幡宮と阿波々神社〜その1
    コメント(0)