2013年03月04日

エニアグラム社員研修を3/19開催

私は、千田厚と申します。

エニアグラム社員研修を3/19開催




自分の強みは、
「1つのアイディアを幾つにも拡げる事ができる事です。」

また、
「1点の物事の核心を突いて行くことで問題点を見つけることが得意です。」

自分の良いところは、
「深い思考と発想力で何かしら発見するのが上手で正義感のあるひとです。」
どうぞよろしくお願い致します。


という自己紹介ができました。


これは、何度かエニアグラムを開催した中で「エニアグラムを学んで他己紹介を学ぶ」のテーマで開催したときに、参加者の皆さんによる「気づき」により出来たものです。自分だけでは見つけられない良い場面もあります。



お知らせがあります。



(写真はエニアグラム講師の鶴田康幸さんです)
エニアグラム社員研修を3/19開催




株式会社アキヤマ様のところで、3/19(火)13:00~エニアグラムの社員研修としての勉強会をします。5名ほどの参加枠あります。


参加費3000円です。そのあと自由参加で懇親会もあります。


参加したい方はどうぞ。
http://twipla.jp/events/43700

株式会社アキヤマ 社員研修定員10名で+5名ほどの一般参加枠

■日時
 平成25年3月19日火曜日
 開場〜
 お勉強13:30~18:00
 懇親会19:00~21:00

 ※おじゃま組 5名参加可能
  参加費1名3000円
  懇親会は任意参加可能で場所費用未定

■場所
 Life up spot
 静鉄 県総合運動場 すぐ前で15歩

■住所
 静岡市駿河区栗原6-25

■会場についての参考情報
 http://www.navi-kun.jp/category05/sub.html






同じカテゴリー(得徳を解く「とく鍵」)の記事画像
藤枝おんぱく 藤枝温故知新博覧会に参加してきました
興津で由比で、そしておいべっさんへ
ICT利活用は産業革命ぐらいのスゴイ時代に入っている。
しずおかHappyプロジェクト
胎内記憶を語る子どもたち
これいいわ→EDiT ダイアリー手帳
同じカテゴリー(得徳を解く「とく鍵」)の記事
 藤枝おんぱく 藤枝温故知新博覧会に参加してきました (2015-06-01 19:37)
 興津で由比で、そしておいべっさんへ (2014-10-19 22:55)
 ICT利活用は産業革命ぐらいのスゴイ時代に入っている。 (2014-08-17 23:34)
 しずおかHappyプロジェクト (2014-06-29 21:55)
 胎内記憶を語る子どもたち (2014-05-18 17:51)
 これいいわ→EDiT ダイアリー手帳 (2014-04-30 18:45)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
エニアグラム社員研修を3/19開催
    コメント(0)