2011年02月22日

とんきぃ

ここ、おいしいですよ。
豚にこだわってマス。
ワインのソムリエの田崎さんが絶賛したらしいです。






豚のえさも
穀物を5種類与えているそうです。通常は三種類なんだそうです。

どうりで上手いわけで、
えさのよさと質が違うようです。


とんきぃの社長にレクチャーしていただきながら
バイキングコースをいただきました。
(贅沢ね)


品数が豊富で、少しずついただきましたが、食べ切れません。
とんかつは、もも肉なんですが、全然そうな感じしません。
ロースですよ。ホント。

ハムもおいしい。
ハムフライもいけます。

焼き豚もいけます。




惣菜もね
白和えに、ワサビ菜のサラダ
どれもおいしい


















































バイキングコース専用のハウス
こちらが目印↓↓










Facebookページ作りました
  


Posted by ヨクナル at 18:38Comments(0)社会に関わる勉強

2011年02月22日

経営革新事業の視察~あらかわ酒店の巻

(松浦食品から酒のバオオの続き)
酒のバオオという店名は、店主の大場さんの姓を逆にした店名なんですよ。粋ですねー

さて、



経営革新事業の視察に遠州夢倶楽部

浜松のアピタ初生店内にある
(有)あらかわ荒川酒店へおじゃましました。


写真は印刷プリントで出来ています。
樽でもらうとうれしいですよね。




あらかわ酒店
なにで経営革新事業の承認を受けたか、
レクチャーを受けました。







アイディアの話しでは、
「お盆のかご盛り」というパッケージにした商品が売れたそうです。



爆発的に売れたのが
みかん生キャラメルだそうです。
すっごく売れたそうです。

生キャラメルのブームに乗ったそうです。
こういう動きの早いのが浜松のいいところですよね。  


Posted by ヨクナル at 10:47Comments(0)社会に関わる勉強