2010年11月12日

偶然の一致 信念を貫く

偶然の一致はシンクロニシティというそうです。

むかーしのことですが
、父の若い頃読んでたと思われる書籍にもあります。

年齢を重ねると、不思議と仏像の造形美のことが理解できたり、マンダラという思考についても理解できる。

というのは大人になったということね。
40年50年かかって、おとなになるのね。


そーそー、
いまこれを書いてます。
十年以上フランクリンの手帳を使ってましたが、
これからマンダラ手帳に切り替えることにしました。

理由
むかし
エニアグラムコーチングの安村講師に
一年をどういう年にしたいですか、一言でいうと、、、、
という課題を与えられたことがありました。
それから、一年を一字で表すと、ということを考えるようになりました。


ちなみに、
2008年は「動」
とあらわしました。
とにかく動く。
その一年は本当にそうなりました。

翌年、
2009年
「動X2」という字に数字2を書いて動の二乗(実際の字にはありません)
としました。そしたら、本当に大変忙しい一年でした。

今年
2010年
「変」
テーマ
変革の変、変更の変、変化の変、
もうすぐ、一年が経ちますが、かなり環境が変わりました。
変化が激しくて、足元ついてきません。危ういです。

願う形になるのですから、信念を貫くというのは大切なんですね。

百年計画って
そうは簡単に書けないなあー



  


Posted by ヨクナル at 10:30Comments(2)得徳を解く「とく鍵」